ホテイラン さん
カテゴリ(植物)の投稿一覧
揺籃(ようらん)
サネカズラの葉に面白い細工をされたものを見つけた開いてみると小さな虫がいるセンダンの葉も巻かれている検索で調べてみると子孫を残すために「ゆりかご」を造る習性を持つ昆虫がいるサネカズラやセンダンの主が何...
猫にマタタビ
マタタビの大きな特徴は開花時期になると緑色の葉がハンゲショウのように葉の一部が白くなる白くなってある程度時間が過ぎると元の緑色に戻る雌雄異株で雄花と雌花がある雄しべと雌しべの両方を持つ両性花を咲かせる...
雨上がりのアジサイ(3)茶屋ヶ坂公園
マクロレンズで写したアジサイ茶屋ヶ坂公園のアジサイの雨後の水滴夕刻近くで思うような写真にはならなかったアジサイの縁にユリが
木曽の谷の樹木の花(2)
ムシカリ(レンプクソウ科)別名:オオカメノキ花序は枝分かれし中心部に小さな両性花周りには5列した大きな装飾花をつける秋の紅葉が美しい類似のヤブデマリは花柄が上に立ち花がほぼ水平に並ぶヒメヤシャブシ(カ...
木曽の谷の樹木の花(1)
予想した通り山野草の花はすでに終わっていたが多くの樹木の花を見ることが出来たヤマブキ(バラ科)山吹色が阿寺ブルーの水をバックに道路の左右に群生するナガバモミジイチゴ(バラ科)初夏に実る果実はいわゆるキ...
木曽の渓谷沿いに咲く桜とコウヤミズキ(?)
この日に訪れた木曽の谷でも季節の進みは早くミヤマチョウジザクラは終わっていた散り残った数輪を見ることが出来たミヤマチョウジザクラ岐阜県飛騨地方を中心とした本州中部に分布し山地の渓谷沿いに生育する花はチ...
平和の象徴 ハナミズキ
街路樹としてあるいは個人のお宅の庭木として花盛りである以下は聞きかじり・・・花言葉は「私の思いを受けて下さい」「公平にする」「返礼」「華やかな恋」など日露戦争終結の仲介(ポーツマス条約)をしてくれたお...