メニュー
ゲストさん
カテゴリ(カメラ散策)の投稿一覧

スイセンの丘

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2023.1.16 6:48
今年もスイセンが咲いたかと千早赤阪へ。大阪府内でただ一つの村『千早赤阪村』いつもながら道の駅「ちはやあかさか」の駐車場は車がいっぱい。この地は楠正成にゆかりの深い土地でもあり近隣には「建水分神社」もあ...
18人がいいねと言っています コメント7件を見る

ハクチョウに遭遇

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2023.1.15 9:29
道の駅「湖北みずどりステーション」付近には湖北野鳥センター/琵琶湖水鳥・湿地センターがある。そのあたりで湖岸道路を走ってるとカメラ持った人が湖岸に多く出ていた。もしやと思って湖面を見ると多くの水鳥に混...
25人がいいねと言っています コメント6件を見る

今年も…なぎさ公園の菜の花畑

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2023.1.14 9:41
なぎさ公園の菜の花今年も満開だ。辺り一面いい香りをまいて気分最高。バックには比良山系の雪の風景。年末の雪がしっかり残っていて春と冬のコラボが素晴らしかった。当然訪れる人も多くて駐車場は今年から道を挟ん...
18人がいいねと言っています コメント12件を見る

お正月支度の日根神社

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2022.12.27 21:35
大阪府佐野市の日根神社和泉5社の1に数えられる式内社でもある。土地の人たちからは大関さんと信仰を集めている。本来は水をつかさどる神かと。先日お正月支度も整ったかと訪問。大鳥居には世界灌漑施設遺産の横断...
19人がいいねと言っています コメント4件を見る

和歌浦天満宮

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2022.12.4 8:22
和歌浦天満宮は、和歌山市和歌浦にある神社。和歌浦天神山(標高約93m)の中腹に位置して菅原道真を祀る。学問の神を祀ることから毎年多くの受験生が訪れる。北野天満宮、太宰府天満宮と並び日本三菅廟の一つであ...
20人がいいねと言っています コメント2件を見る

日本一の串柿の里

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2022.11.18 11:59
和歌山県伊都郡かつらぎ町四郷の里は日本一の串柿の里。今年も昨日行ってきた。山道沿いの串柿の干場。家々の軒下や庭先などにある干場がこの時期オレンジ色の串柿暖簾で彩られる。この季節を代表するこの地区の風景...
20人がいいねと言っています コメント6件を見る

藤原京址のコスモス

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2022.11.3 21:20
藤原京址は今年最後のコスモスを楽しもうという人でいっぱいだった。赤白ピンクの花が一面に咲いてそれはそれは鮮やかな場面だった。コスモスの中を歩きながらシャッターと次々切るぼく。帰って開いてみたらほとんど...
26人がいいねと言っています コメント6件を見る

北野天満宮界隈

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2022.10.27 9:25
若狭からの帰る途中で京都に立ち寄る。夏以来の京都。駐車料金のかからない北野天満宮がいい。境内にはまだ10月だというにもう多くの七五三参りの人たち。親御さんのカメラに可愛くめかしこんだ顔が可愛い。境内の...
25人がいいねと言っています コメントする

氷上のコスモス

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2022.10.25 7:01
車中泊で出かけた丹波で行ってみたいと思っていた氷上。毎年春にはカタクリの群生を見に行くところだ。車中泊仲間と合同宴会のあくる朝一緒に出掛けた。目的地に着くとピンクの絨毯。急いで駐車場に停めてカメラを持...
19人がいいねと言っています コメント4件を見る

ダリヤ

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2022.10.18 8:39
一段と背の高い花近づいてみるとダリアだ。こんな見事なダリア育てたのはだりや?なんてほざきながらシャッターを切った。大輪の赤、清楚な白、優しい黄色、オレンジなどホントに見事だった。溜息の出る光景だ。1つ...
20人がいいねと言っています コメント6件を見る
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!