コキリコ さん
カテゴリ(山崎川の自然)の投稿一覧
山崎川の冬鳥便り。V. ハシビロガモの大群がやってきた!
山崎川の冬鳥便り。V.ハシビロガモの大群がやってきた!冬鳥の飛来が遅れていた山崎川、本日昼過ぎに出かけてみたら、なんとハシビロガモがこれまでのシーズンで見たことがないほど、たくさん来てました。~2km...
謎の「紅葉」の正体は?
謎の「紅葉」の正体は?薬草園の奥深く、10月末から1月末ごろまで長期間に亘って赤いこの「紅葉」の正体、ずーっと謎でした;①本日、やっと正体がわかりました!!!!!②葉じゃなくて「実」だったんです。それ...
薬学部薬草園も、実りの秋ですよ。
薬学部薬草園も、実りの秋ですよ。山崎川の堤防から見た、「果実」や「実」を主にしたブログです。①カリン。この果実は木瓜(モッカ)と呼ばれ、鎮咳、制吐、利尿剤として用いられるそうです。②イスノキの実。この...
台風一過の山崎川;亀の首比べなど
台風一過の山崎川;亀の首比べなど台風の被害がほとんどなかった名古屋地方、それでも鳥たちの様子が気がかりで山崎川に行って来ました。幸い、川の様子に変わりはありませんでした。暖かい日差しの下でノンビリくつ...
山崎川の「お・も・て・な・し」;鳥や蝶のくつろぎ
山崎川の「お・も・て・な・し」;鳥や蝶のくつろぎ秋の穏やかな日差しのもと、鳥や蝶が寛いだ姿を見せてくれました。ご覧ください。①イカルチドリ編;ちょっと失礼;気持ちいい!;着水;②カワラヒワ編;カワラヒ...
人もメダカも鳥も蝶も「集合!」
爽やかになってきた山崎川、みーんな集まってきましたよ。①メダカも今日は「学級タイム」。こんなに集まってました。②山崎川沿いにあるサブグラウンドでは市内の中学の運動会。青空に映える日章旗はいいね!観客席...
鳥や魚も寛ぐ山崎川
昼の一番暑い時間でも32度くらいになってきた山崎川、鳥や魚も寛いだひと時を過ごしています。①小さな堰の淀みにくつろぐ鯉たち;②絶滅危惧種になりかけてるメダカも群れでくつろいでいます;③ボラの稚魚たち、...
7月の薬草園だより。
天気が不順だったので、足が遠のいていた薬学部薬草園にいってきました。見学会で顔見知りになっていた教授に声をかけたところ、「学内から写真を撮ってもいいですよ」と許可をいただき、学内から撮らせていただきま...
カルガモの雛が1羽、減ってましたが……
①~1週間ほど前に見つけた時には4羽いたカルガモの雛が3羽に減ってました……。②一人前に潜って水草を採ってます。③うまいもんですね、水草を咥えてます。④ちゃんと成長するんだよ。一方、他の鳥の幼鳥の巣立...
ツバメの巣立ちとサギの狩り;狩りのスタイルにも個性
愛用のカメラが故障で、ただいま入院中。こんな事情で足が遠のいていた山崎川に昼過ぎに久しぶりに行ってきました。というのも、各地でツバメの巣立ちが報告されてるから。ツバメの巣くらいなら別のコンデジでも撮れ...