メニュー
ゲストさん
カテゴリ(涼音流…歴史上の人物考証)の投稿一覧

幸村とだてっ男

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.10.14 6:55
おはようございますっ!慶長20年(1615)は豊臣が断絶してしまう…大阪冬の陣。このときの西軍の武士、真田幸村。その幸村も死の直前にふと…気になったのは大阪城のなかにのこしてきた幼い子供たちのこと。実...
10人がいいねと言っています コメントする

二人の母をもつ豊臣完子(さだこ)

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.10.2 15:44
こんにちはっ!今日は私が戦国武将のなかで好きな浅井長政の娘たちにスポットをあてたいとおもいます。浅井三姉妹……これ歩有名な戦国武将の姉妹はいないとおもいます。でも今日の中心となるもはなんだかすごくやた...
14人がいいねと言っています コメント6件を見る

柳生一族に酒乱で生まれた嫡男、十兵衛

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.9.23 16:17
こんにちはっ!「柳生新陰流」昔、こんな剣法の流派があった。名前から察するところ、江戸時代、徳川家の剣法指南役をひきうけていた柳生家の祖、柳生雪舟斎が編み出した剣法の秘術である。それかららずっーと柳生家...
9人がいいねと言っています コメント4件を見る

運のない男、細川宗孝(ほそかわむねたか)

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.9.16 14:56
こんにちはっ!勘違いは誰でもありましよね。笑いはなしになる勘違いだったらいいけどその勘違いのせいで惨殺されてしまった武士がいます。それが細川宗孝(ほそかわむねたか)です。延享4年8月1日に15日、4代...
5人がいいねと言っています コメント2件を見る

ロシア帝国最期の皇帝

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.8.28 16:51
こんにちはっ!ロシア帝国最期の皇帝とアナスタシア替え玉説について長いのではしおって書くことにします。ロシア帝国の最期の皇帝とはニコライ2世。このニコライ一家はロシア革命で銃殺されてしまいます。(このあ...
9人がいいねと言っています コメントする

家康は村正をきにしなかったらしい⁉

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.8.19 14:42
こんにちはっ!妖刃村正の続きを少し書いていきたいとおもいます。村正は先程話した通りに室町時時代から江戸時代にかけて伊勢の国桑名にかけてかれらにとってはかれたにとって作ったのが村正をという。ほぼ戦国気の...
6人がいいねと言っています コメント6件を見る

「妖刀村正」は本当に妖刃なのか⁉

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.8.17 7:00
おはようございますっ本当はこの話、ゆうべに書くつもりだったのですが、眠くて。薬を飲んだあとには書くには長いですね。いつもは人物考証なのですが、今回は戦国から近代までの村正についてまとめて見ようと思いま...
6人がいいねと言っています コメント4件を見る

明智光秀と煕子

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.7.28 12:41
こんにちはっ!明智光秀は土岐のくにの戦国大名で斎藤道三と甥叔父の関係。斎藤道三の娘、小濃の方(帰蝶)と明智光秀(十平兵)は年が違いせいか中がよかったようです。明智光秀は来年の大河ドラマの主人公になるは...
8人がいいねと言っています コメント4件を見る

ちぢなksとみいんsがのんししょばなsy。

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.7.27 18:24
織田信長家来に信長からなんとも言えない銘が下されました前田利家、豊臣秀吉この二人大阪にすんでいたときからなかがよい。だが困ったことに冗談で…利家が冗談で次に生まれた子をおもえにやろう。おいおい‼勝手に...
3人がいいねと言っています コメント3件を見る

戦国一の悲運の美女、駒姫

涼音さん
涼音 さんのブログ [カテゴリ:涼音流…歴史上の人物考証
2019.7.20 12:52
こんにちはっ!久しぶりに涼音流…人物考証、本当は来年の大河ドラマの主人公でもある明智光秀にしようかと思っていましたが…。戦国時代の若い女性はほとんどが政略結婚。今日にご紹介状するのはその戦国時代でも特...
5人がいいねと言っています コメント4件を見る
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!