メニュー
ゲストさん
2021年7月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのつぶやき
2021.7.30 16:41
元気が出ない、手足がだるい、食欲がないなどというときは、漢方でいう「気虚」の状態かもしれません。そんな時には元気を補う、補気剤と言われる漢方薬があります。https://note.com/hanaak...
6人がいいねと言っています コメント1件を見る
ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのつぶやき
2021.7.28 5:01
気血水という漢方での基本的見立てについて書いてみましたが、なかなかむつかしいですね。自分なりのイメージを作り、実際の経験の中で修正していくしかなさそうです。note気血水という見方⇒https://n...
4人がいいねと言っています コメントする

小説「一畳漫遊」 第五話 ゆっくり進行する病との付き合い ④ 最終回

ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのブログ [カテゴリ:おはなし
2021.7.27 21:17
小説「一畳漫遊」第五話ゆっくり進行する病との付き合い④最終回昨日と今日を比べれば、体の状態はほとんど変わりはないと思います。でも去年のことを思い出せば、できることが確実に減ってきていると感じます。多系...
8人がいいねと言っています コメントする

小説「一畳漫遊」 第五話 ゆっくり進行する病との付き合い ③

ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのブログ [カテゴリ:おはなし
2021.7.20 17:09
病院を移った翌日には、褥瘡の皮膚切開処置を受けました。その後少しして、低圧持続吸引療法というのを4週間受けました。おかげで褥瘡はかなり良くなってきていましたので、また元の病院へ戻りあとはそちらで通常の...
5人がいいねと言っています コメント2件を見る
ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのつぶやき
2021.7.20 16:36
風邪に対して漢方薬を処方するとき、風邪の引き始め、完全に風邪、風邪をひいた後の不調、重病化などの時期によって使う処方が変わってきます。実は、漢方では病気の進み具合で病期を六つに分けて考えているのです。...
5人がいいねと言っています コメントする

老衰という死因

ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのブログ [カテゴリ:医療
2021.7.18 17:40
人が亡くなると、死亡診断書が発行されます。医師が記入し家族にお渡しします。これがなければ火葬手続きができないので、葬儀会社が迎えにきてくれる時などでも、死亡診断書の有無を確認されます。この診断書の中に...
9人がいいねと言っています コメントする
ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのつぶやき
2021.7.18 12:16
時折患者さんに、「お腹を触って何が分かるのですか?」、と聞かれることがあります。日本漢方に置いてお腹の所見は比較的重要視されているので、腹診について簡単に書いてみました。⇨https://note.c...
7人がいいねと言っています コメント2件を見る

小説「一畳漫遊」 第五話 ゆっくり進行する病との付き合い ②

ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのブログ [カテゴリ:おはなし
2021.7.16 10:58
さて、多系統萎縮症という診断がついたからと言って、それに対する薬があるわけではありません。安定しない血圧に対してお薬を使ったりといった対症療法を行うくらいでしょうか。あとは少しでも身体の活動能力を維持...
4人がいいねと言っています コメント2件を見る

長生きできるなら健康でいたい

ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのブログ [カテゴリ:徒然
2021.7.14 12:59
健康寿命という言葉を耳にしたことはありますか健康で自立した生活ができる期間を健康寿命というみたいですね日本は男女ともに長寿国で、寿命は80オーバーでもね、厚労省の発表によると、健康寿命は70歳前半下図...
8人がいいねと言っています コメント2件を見る

小説「一畳漫遊」 第五話 ゆっくり進行する病との付き合い ①

ハーバルはなさん
ハーバルはな さんのブログ [カテゴリ:おはなし
2021.7.11 15:32
人は皆生まれた時から死に向かって歩み続けるのでしょう。加齢のため、あるいは病気のために、自由に動けなくなり、いずれ最後の時を迎えるわけですね。私は、小浦清恵と申します。病院のベッド上で、完全介護状態と...
5人がいいねと言っています コメントする
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!