ハーバルはな さん

2021年9月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
顔や足がむくむ事はありませんか 「水滞」
人の体の6割は水でできていると言われています。ただし赤ちゃんの頃は7割近くが水分で、高齢になってくると6割よりも少なくなると言われています。高齢になるとまさに枯れていくと言うわけですね。体の半分以上が...
漢方薬のエキス剤をのむとき
私の漢方診療は通常の診療を補完すると言う意味で行っています。処方するのは製品化されたエキス剤を用いています。煎じ薬とエキス剤の差異を強調する方もおられますが、実際の診療場面ではエキス剤が最も使いやすい...
自律神経失調症と言われたことはありませんか?
外科の外来にこられた方も、私が漢方診療も行なっている事を知ると、外科とは関係ないと思いますが、と前置きをして、「実はいろいろ体調が悪くて内科にかかったら、自立神経失調症と言われたんですよ。」などと語っ...
腰が痛くなることはありませんか?
腰が痛いという人は多いですね。あなたはいかがですか?体を酷使する職業にしろ、座業の方にしろ、腰に負担のかかる日常を送る人は少なくないでしょう。普段はなんとなくやり過ごしているけれど、無理が蓄積して、腰...
夏の疲れが出ていませんか
体の調子はいかがでしょうか。台風一過の晴天ですが、あんなに強かった日差しも少し穏やかになってきました。直射日光に当たっていてもそれほどきついとは感じません。これから秋に向かっていくと、夏の疲れが出てき...
体調を整えて有意義な時間を
いかがお過ごしですか?機嫌よく日々を過ごしておられますか?生きていると、やはり健康が大事だね、と感じることも少なくないのではないでしょうか。体のことをあまり気にせずに過ごせる日々というのはありがたいで...
こころはからだに影響する
みなさん、お体の調子はどうですか?笑顔で生活できていますか?心のありようは、生活にはもちろん体調にも影響をあたえることがあります。自分の心の状態を見つめてみることも大切だとおもいます。緊張しすぎると、...
日々の体調に注意をむけましょう
はいお元気ですか?今日もニコニコやってますか?心のそこからニコニコできるといいけれど、社会生活の中で無理に人に合わせてニコニコしなければいけないとしたらちょっと辛いですよね。生活の中だけでなく自分の体...
歳のせい、と言われてムッときませんか?
皆さん元気にお過ごしですか。なかなかコロナ禍が染まらない中、日々の生活も大変だと思います。体調管理もむつかしいかもしれません。もし調子が悪くなれば、漢方薬を試してみるという選択肢もあります。私たちは体...
寒熱(かんねつ)という漢方の視点
皆さんお元気ですか?コロナ禍の中、少し熱が出たりするとドキッとしますね。どこに行っても体温センサーがチェックしてくるのもなんだかうっとうしかったりします。しかも、きっちりと顔を定位置にもっていかないと...