桃花國 さん
2021年11月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
清水公園(11/30)
千葉県野田市にある「清水公園」の秋色です落葉多く残り1〜2日かな春は「桜」「ツツジ」に始まり紅葉まで楽しませていただきました,
記録係
土曜・日曜神社の「祭礼記録撮影」を手伝わせていだきました先週の「歌姫神社」から桃花にとって『神有月』です今回の祭礼は写真班4名ビデオ班2名で記録しました「神道行事」の他に「奉納演芸大会」があります四十...
独り言 昼神温泉
昼子さま(夫オモイカネ)が野洲でタチカラオを産んだことは前述の通りですその時アマテラスの子(オシホミミ)を預かりましたソサノオが天下乗っ取りの乱を起こし出雲に追放されました姉昼子を頼りますがオシホミミ...
つくばねTV中継 (霊感1cn)
昨夜の熱気が冷めやらぬ筑波山神社からの中継です昨日は「秋の嬥歌」が神社境内でありましたまさに「後朝」というのでありましょうか体力無くした「シャケ」のように作り笑いをしながらカップルが山を降って行きます...
昼子さま命!
昼子さまが新和歌浦にお住まいだった時伊勢から用事で阿智彦(オモイカネ)がきた昼子さま思わず一目惚れ歌を贈ったアマテラスの姉貴からの告白断われない(汗)<これから先は焼芋屋の独り言>この話が筑波にも伝わ...
「歌姫神社」そのに
「歌姫神社」はカナサキ(住吉)さんのお住まいだったところです養女になったヒルコさまは後に廣田神社で育ちますその娘どーした「ヒロタ」六甲山の下ですね六甲山は「ムカツヤマ」といいます昼子さまの弟がアマテラ...
歌姫神社(明神) 祭礼
茨城県桜川市真壁町羽鳥の「歌姫神社」祭礼に参加しました「歌姫さま」はイザナギさまとイサナミさまの第1子です「昼子さま」の称え名ですここで育て親の住吉さまから「和歌」を習いました後に「和歌ひめ」「歌ひめ...
番外 観音沼森林公園 無料駐車場からの眺め
観音沼駐車場からです福島県西郷村雪割橋これで福島の旅は無事に終りますこれから溜まった農事に専念します生きてさえいれば何かいいこともあるさ皆様の屈強な生命力に幸あれとかしこみかしこみもまをすウ
観音沼森林公園 その4(最終回)
皆さんそろそろ飽きてきた様なので静かにスタート!今回は全体に右下がりの作品が多い身に覚えないが右肩に水子の霊でも憑いたのかなあさっき観音堂にご挨拶した時かなそんな事はないだろうな第一賽銭箱ありませんで...
観音沼森林公園 その3
大口叩くと「R憲K産党」の二の舞になるので「その3」静かに開幕です小さな沼でどこを撮っても似たような作品になりますも少しテクニックがあったらと思う今日この頃です「その4」までの辛抱です人助けだと諦め根...