ぬる湯 さん
2018年9月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
北海道への車中泊の旅北海道への(帰路1)
6月10日過ぎに行った北海道。1か月余り北海道に滞在しいよいよ岐路に着くことにした。今年の北海道は半分くらい雨にあったがそれでも結構満足の旅であった。初体験のパークゴルフもしたし…帰りは青函フェリーで...
北海道車中泊旅(北海道にて22)
道の駅伊達北海道車中泊旅日記21まで書いてはたと気づいた。車中泊仲間のマイフレさんと伊達の道の駅で奥さんも交えた3人居酒屋をしていたのだ。北海道から帰ってもうずいぶんになるのでどのタイミングだったのか...
秋海棠咲く山寺
大阪南部の岩湧山はこの時期秋海棠の花でいっぱいである。今日はカメラサークルの仲間でカメラ会に行った。標高800m余の岩湧山の山頂はすすきの原で有名であるが山腹にある岩湧寺の境内は秋海棠が咲き乱れ駐車場...
北海道への車中泊の旅(北海道にて21)
函館やっぱりこの日も天気はイマイチでまず行ったのは五稜郭。最期の戊辰戦争の地で土方は戦死榎本は戦争ののち明治政府の要人にと何やら腑に落ちない思いで立待岬に向かう。ナビを便りに向かうが道がよくわからない...
北海道車中泊旅(北海道にて20)
森町~大沼森駅はかつて駅弁人気No.1のいかめしの駅。(この画像はnetからの借り物)あれはお弁当になるがそのまま酒のアテにもなります。2はい入って¥780だった。つづいて大沼国定公園に向かう。大沼国...
北海道への車中泊の旅(北海道にて19)
昭和新山~登別温泉洞爺湖から昭和新山に向かう。洞爺湖がんでしばしのんびりの風景を楽しんだ後昭和新山に行く。この日もあいにくのお天気で山は全く見えなかった。ジオパーク見学したり土産物屋冷やかしたりしてい...
北海道車中泊旅の再開18積丹半島
北海道のみなさんまだ時々余震のニュースが流れますが少し落ち着いてきたようでほっとしています。今日からまた北海道旅日記再開です。小樽の翌日は積丹半島。積丹ブルーに神威岬前回行ったときは夕暮れ近くであった...
熊野路車中泊ミニオフ会
車中泊仲間のマイフレさんが今回九州方面への車中泊旅の途中に熊野古道方面にやってくると聞いてプチオフ会をすることになった。待ち合わせは本宮温泉郷の湯峰温泉駐車場。ここは今まで何度か車中泊したところである...

またまた岸和田祭りに
-
ぬる湯 さんのブログ2018.9.17 12:17
昨日は岸和田祭りの最終日あんまりいいお天気だったので結局お尻がムズムズして祭り兼ブルに出かけた。南海岸和田駅が最寄駅なんで駐車便利な南海の駅まで車で行ってそこから電車。岸和田駅に着くと比較的駅は静かで...

岸和田祭り
-
ぬる湯 さんのブログ2018.9.15 17:02
今日15日は岸和田祭り宵宮で明日は本宮。昨日は試験曳きで岸和田っ子には試験曳きと合わせて3日間と思われているようだ。本祭りはとても込み合うのでぼくは試験匹の昨日行ってみた。本祭り期間中しか露店は出せな...