メニュー
ゲストさん
2019年10月 (月別アーカイブ)の投稿一覧

山科の古寺から伏見稲荷へ

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:車中泊
2019.10.31 16:23
出石から京都に向かって亀岡で車中泊。3日目はまず山科の古寺に行く。勧修寺から隋心院そして萬福寺。勧修寺では庭園を巡る。隋心院は小野小町ゆかりの寺。萬福寺は隠元禅師の起こした寺であり中国風建築が面白い。...
10人がいいねと言っています コメント6件を見る

車中泊旅第2日目2(出石)

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:車中泊
2019.10.25 21:07
竹田城から次の目的地は出石。町並み散策と出石そばを食べることが主な狙い。竹田城が見える駐車場で朝ごはんを済ませた。いつもの十勝バターロールと茹でキャベツ&ベーコンエグお湯を沸かしてコーヒーを淹れる。こ...
9人がいいねと言っています コメント14件を見る

渋皮煮パート2

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ
2019.10.24 15:33
またまた友人から届いた栗大きくて立派な栗だった。またまた渋皮煮に挑戦。いつものことだけど一番大変な鬼皮剥きは慎重にした。詰めの間の鬼皮が食い込んで痛い。しかし丁寧に剥いて悪抜き3回。10分ほど茹でると...
11人がいいねと言っています コメント6件を見る

車中泊旅第2日目(竹田城)

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:車中泊
2019.10.23 20:47
竹田城といっても竹田城に登ったわけじゃない。竹田城から竹田の城下町を隔てた山の中腹立雲峡にその夜は車中泊。夜明けとともに対面の竹田城、うまくいくと雲海に浮かぶ光景に会えると踏んだわけである。夕方近くの...
12人がいいねと言っています コメント14件を見る

カメラ車中泊第1日目(砥峰高原)

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:車中泊
2019.10.22 23:00
カメラ車中泊から昨夜帰った。行った先は砥峰高原。早朝に家を出て阪神高速で池田、国道173号線、372号線、176号線経由で氷上。そこから北近畿豊岡道で和田山。あとは372号線を経由して砥峰高原に到着。...
11人がいいねと言っています コメント5件を見る

明日からまた車中泊に

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:車中泊
2019.10.17 20:35
今回は竹田城と砥峰高原またしばらく留守しますが帰ったら日記アップしますね~あきのすすきの高原と雲海に浮かぶ天空の城に巡り合えたらと思っています。写真は前回もう何年前だろうかに行った写真です。
11人がいいねと言っています コメント6件を見る

京博「佐竹本36歌仙絵と王朝の美」内覧会

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ
2019.10.13 19:36
京都博物館の内覧会に行った。開会式には女優の竹下景子さんもおとずれ盛大にとりおこなわれた。開会式が終わってやっと入場になった。受付で図録もいただき気分がいい。佐竹本36歌仙図もともとは2巻の絵巻物であ...
11人がいいねと言っています コメント4件を見る

一面のコスモス

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2019.10.9 8:20
今年は秋の花が変。例年に比べて遅くなってるとかあまりさいてないとか…ヒガンバナも終わってなんだかつまらないと思いながらネット検索。そしたら氷上のコスモス園5分咲きとあった。それから4日目の昨日行ってみ...
13人がいいねと言っています コメント13件を見る

渋皮煮

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ
2019.10.3 12:03
何年か前渋皮煮作りがちょっと流行した。友人から栗をたくさんもらったので渋皮煮に挑戦したんだが大失敗。何がダメかといえば鬼皮むきが難しい。渋皮までむいたりキズつけててしまうのである。それで栗が粉々?にな...
7人がいいねと言っています コメント8件を見る

我が家のヒガンバナ

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:ヒガンバナ
2019.10.2 13:24
今年はヒガンバナの咲くのが遅くお彼岸が過ぎて花柄が伸びだした我が家のヒガンバナ赤はもう花が終わったけれど月末になってやっと白の花柄が伸びてきた。毎年植え替えをしてやってなくて増えた球根がいっぱい重なっ...
14人がいいねと言っています コメント4件を見る
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!