メニュー
ゲストさん
2021年11月 (月別アーカイブ)の投稿一覧

延命寺紅葉

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2021.11.22 21:41
三井寺オフ会の翌日は大阪河内長野市の延命寺。ぼくの好きな紅葉の寺だ。山門への紅葉のトンネルはいつもながら素晴らしい。ここは撮影スポット。何人もの人がカメラを向けていた。山内に入ると夕照の楓。それぞれの...
23人がいいねと言っています コメント10件を見る

三井寺にて

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2021.11.20 22:55
17日は三井寺で紅葉オフ会。男女合わせて5名のこじんまりした会合でした。仁王門で待ち合わせ。入山チケット購入してどんどん紅葉目指して入っていくと金堂(本堂)。看板を見てビックリ。天台寺門宗総本山長等山...
24人がいいねと言っています コメント8件を見る

大垣

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2021.11.15 19:10
濃尾平野北西部に位置する大垣は地下水が豊富で自噴している場所が多くある。揖斐川、杭瀬川、水門川をはじめとする多くの河川とあいまって大垣には「水の都」の異名もある。また大垣は芭蕉の「奥の細道」終焉の地と...
20人がいいねと言っています コメント14件を見る

関宿

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:カメラ散策
2021.11.15 1:17
東海道53次47番目の宿場が関宿である。古代からの交通の要衝で古代山関の一つ「伊勢鈴鹿の関」が置かれた。伊勢別街道、大和街道の分岐点でもあり本陣2、脇本陣2、旅籠42という東海道屈指の宿場として賑わっ...
19人がいいねと言っています コメント12件を見る

北畠神社の紅葉

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:紅葉
2021.11.12 22:49
秋探しの旅。紅葉求めて行ったのが北畠神社。境内のイチョウとカエデの黄葉、紅葉が素晴らしかった。この神社は北畠氏の館跡に北畠氏滅亡後に祀られたものでそこでの説明を読んで驚いたのは南北朝以後も北畠氏がここ...
21人がいいねと言っています コメント10件を見る

この頃の庭の花

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ [カテゴリ:気候
2021.11.7 13:26
この時期になっていろいろの花が咲きだした。今年は咲かないのかと思ったキンモクセイ。いい香りを放っている。その隣には八重のツバキ。淡いピンクがかわいい。ツワブキの花にはハナアブ?が…他にもピンクのイモカ...
24人がいいねと言っています コメント14件を見る
ぬる湯さん
ぬる湯 さんのつぶやき
2021.11.1 16:24
山里散策で見つけた無人販売で吊るし柿中くらいのが12個なんと100円。思わず2袋購入。また行くと今度は友人販売所。みかんや柿が置いてあって富有柿、中くらいより大きめのが5個200円。これも買ってしまっ...
22人がいいねと言っています コメント10件を見る
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!