ぬる湯 さん
2021年2月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
和泉葛城山の雪
梅見に行った帰り雨も上がってちょっと遠回り。久しぶりに和泉葛城山に登った。といっても車でだが…和泉葛城山はぼくが現役時代には何度も足で登った山である。もう長い間足では登っていないがあちこちに懐かしいポ...
路端の春
最近は近所のスーパーへの買い物車使わないで歩くことにしている。なんでかというとなんもしない日は全く歩かないことに気づいたからだ。近所のスーパーなもんで歩くといってもたかが3000歩なんだが…歩いている...

リサイクル公園の梅
リサイクル公園。今月の初めごろにスイセン見に行った時まだほとんど梅は花開いてなかった。最近マイフレさんの話を聞いたらもうずいぶん咲いてるとのこと。これは行ってみなくてはと計画したのが今日。昨日まではい...

お雛様
-
ぬる湯 さんのブログ2021.2.24 18:14
我が家は娘が3人。もうみんな成人してしまったけれど毎年お雛様を出し続けている。立春が終わったらすぐに出して3月3日が終わったら急いで片付けるのをもう40年近く続けてきた。なのに誰もお嫁には行きません…...

清正
-
ぬる湯 さんのブログ2021.2.23 19:15
我が家の清正我が家にやってきてもう8年余り。野良猫の母親があるお宅の物置で4匹の子猫を生んだその1匹が清正である。そのお宅の奥さんが市の情報誌に載せたのを見たのでもらいに行ったのが我が家と清正のなれそ...

サクランボザクラ
お隣のサクランボザクラが今年も咲いた。毎年2月の半ばくらいに咲くのが楽しみの桜である。3~4日前に気がついたら蕾がずいぶん膨らんでいた。一昨日にはぽつぽつ咲き始めたと思ったら昨日にはもう5~分咲。今日...

スプリングエフェメラル車中泊青垣
今回のスプリングエフェメラル車中泊の最後は丹波青垣。セツブンソウの群生と運がよけりゃ雪の解けたところから顔出すセツブンソウが見られる。がしかし四月並みの陽気で雪はあきらめたが…青垣インターから群生地遠...

スプリングエフェメラル車中泊大山宮
スプリングエフェメラル第二の目的地は丹波篠山の大山宮。ここには毎年何回か行く。一番早く今ごろの目的は愛しい愛しい彼女に会いに行くことだ。その彼女の名はセツブンソウ。1cmに満たない白い可愛い花である。...

京都への隠れた都散歩
先日京都に出かけた…久々の京都だ。友だちとの約束でこの前TVでやってたスィーツが目的。落ち合った時刻はまだランチにはちょっとには早い。そこで行ったところは車折神社。あいにくの雨だったがそのせいで人もず...
スプリングエフェメラル車中泊フクジュソウの自生地
奈良県西吉野村津越の里はフクジュソウ自生の里である。今年も1年ぶりに行く。京奈和道五條インターから国道168号線を南下。時おり日本一長距離路線バスに出会いながら西吉野町城戸で左折。ここまではセンターラ...
