ぬる湯 さん
2022年8月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
’22北海道旅(釧路湿原)
タンチョウに大接近の後興奮冷めやらぬままに釧路湿原に向かう。まず行った所は塘路駅。駅の少し離れたところの塘路湖の風景をカメラに収め駅に到着。この日の駅は人も少なく寂しい。そのまま車を走らせて釧路湿原駅...
-
ぬる湯 さんのつぶやき2022.8.30 19:31
めだかの水槽のホテイソウが咲いた。長く北海道に行ってたので放ったまんまだったけれどかえって手入れしたら立て続けに3回咲いた。スイレンも咲いたからやっぱりうれしい。
’22北海道旅(タンチョウ)
道の駅「摩周温泉」で車中泊の翌日は釧路川沿いに国道391号線を南下釧路湿原に向かった。北海道らしい風景の牧草地が続く。と、突然車のちょっと前を白い大きな鳥が横切った。シラサギかと思ったが黒いものが見え...
’22北海道旅(サロマ湖、女満別、網走)
オホーツク南下してサロマ湖に。北海道では1位の面積、日本国内では琵琶湖、霞ケ浦に次いで日本3位の面積を誇る湖。さすがに広い。湖畔の遊園地でサロマ湖を感じる。海岸砂丘を走りたいんだけれど第一湖口で道路が...
-
ぬる湯 さんのつぶやき2022.8.29 17:30
我が家の裏庭の無花果の木にセミの抜け殻が。いわゆる空蝉。暑い盛りに盛んに鳴いていたクマゼミのものだ。よくよく見てみたらヤツデの葉の付け根にもあった。イチジクの木にはまだ元気な大蟷螂もいた。夏の終わりに...
-
ぬる湯 さんのつぶやき2022.8.29 6:41
北海道旅行のお土産に買ってきた歯舞産春昆布で佃煮(煮物)をつくった。まず下ごしらえ。1.ハサミで1~2cmの大きさに切る。2.大きめの鍋に水を入れて戻す。3.茹でる。沸騰したら火を緩めて弱火で30分。...
’22北海道旅(桜の滝と神の子池)
小清水原生花園のガイドさんから教えられた感激の地は「桜の滝」楽さ3mほどの滝であるがこの時期ひっきりなしにサクラマスがジャンプして滝を登る光景は見事だと…小清水、斜里から裏摩周に向かう所にその滝はあっ...
’22北海道旅(小清水原生花園)
-
ぬる湯 さんのブログ2022.8.27 23:05
今年もまた小清水原生花園に行った。オホーツク海沿いに発達した砂丘とその後背地の湿地がみごとな花園に。今年は訪れたのが遅かったのでずいぶんいつもと花が違っていた。エゾキズゲはもうずいぶん少なくなっていて...

’22北海道旅(オホーツク紋別)
ここはぼくのお気に入りの道の駅。いつも車中泊のあくる日は併設された「流氷科学センター」を楽しむ。入館料金は一般が¥450だけれど65歳以上は無料なんてうれしい。北海道立の博物館等はシニア無料が多くてぼ...
’22北海道旅(宗谷岬からのオホーツクドライブ)
宗谷岬からオホーツクへの道は寒い。猿払の道の駅は霧の中だった。オホーツクラインにはこんな時よくキタキツネが現れる。誰かが餌をやったんだろうなぼくの車の前に現れてすわりこんでしまった。野生動物に餌をやる...