姨捨山人 さん
2020年8月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
御嶽山慰霊登山-(1)
今回は野山の散策ではなく、純粋な御嶽山(3,067m)登山です。平成26年9月27日突然の水蒸気噴火により、58名の尊い命と、今なお不明の5名の犠牲者をも失いました。戦後最大の火山災害と言われた「雲仙...
高原だより
半月ぶりに菅平湿原へ様子を見に行ってきました。月の初めに見た「ツリフネソウ」「キツリフネ」もまだ咲いておりました。さすがに葉は虫に食われてボロボロ。でも花自体はしっかり咲いていました。湿原に入るとすぐ...
霧ヶ峰に遊ぶ:草花編(3)
もうひとつの歌碑を忘れていました。「キスゲに寄す」という「さとう宗幸」さん作曲の歌碑です。霧ヶ峰を代表するキスゲの群落を見て書かれた山小屋「ころぼっくる・ひゅって」の主、「手塚宗求」さんの詩に感激し、...
霧ヶ峰に遊ぶ:草花編(2)
ブログがダブってしまい編集し直しています。いつものオッチョコチョイが出てしまいました。申し訳ありません。ノアザミと識別が難しい「ノハラアザミ(野原薊)」。ノアザミは総苞が粘るが、こちらは粘りません。ノ...
霧ヶ峰に遊ぶ:草花編
花の宝庫「霧ヶ峰」の花の紹介は、多くの方々が紹介されています。今更私が紹介するのは2番煎じ、いや、何番煎じか分からないほどです。で、つまらないと思ったら画面を閉じてください。霧ヶ峰を代表する花の「ニッ...

-
姨捨山人 さんのつぶやき2020.8.25 18:15
木曽御嶽山へ少し早いですが、慰霊登山に行っていました。その間皆さんの投稿見れずとても残念に思っています。私の書きかけのブログやまだ手付かずの物もあります。おいおい書くつもりでいますが、下山したばかりで...

霧ヶ峰に遊ぶ:景色編
霧ヶ峰は日本百名山の一つですが、私には登山の対象ではなく、草原に遊ぶという感じで何時も此処に来ています。その表れである、ここを訪れる方達の半分以上はスニーカーを履いておられます。登山靴を履いている少数...
-
姨捨山人 さんのつぶやき2020.8.20 15:44
来週月曜日登山します。ヘルメット古くなったので長野市まで買いに行きました。山小屋泊まりなので、インナーシーツもついでに買う羽目に。山登りもお金がかかります(>_<)
雨飾山トレッキングー其の4
笹平の笹に覆われた道を花を見ながら進む余裕も出てきました。今迄に取り上げた良く目立つ「マルバダケブキ」や「オオバギボウシ」「ユウスゲ」「シモツケソウ」など咲く中を進みます。途中、分岐の標識や「10/1...
雨飾山トレッキングー其の3
日にちを空けるとブログの続きが何のことか分からず、戸惑う気がしています。雨飾山トレッキングでようやく空が明け、周囲の山が見えるようになりました。さらに急登は続き、「8/11」まで来ました。後1.200...