姨捨山人 さん
2020年9月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
美ヶ原高原を散歩する
幾度となく行っている「美ヶ原高原」。いつもは「三城(さんじろ)牧場」登山口からの登頂ですが、今回初めて「山本小屋」からの散歩。登山としなかったのはここから頂上の高低差が東京の山の手の坂と、舗装されてい...
野の花散歩
味気ないブログに皆さんひっつき虫の思い出や体験談をお寄せくださり有り難うございました。ひっつき虫も考えたのでしょう。人や動物の通る道端だと色々な所へ運んでもらえると。林の湿った平地には「ケチヂミザサ」...
野の花散歩
前回、秋を感じて頂こうと思って書き始めたのですが、意に反して「ハギ」シリーズ一本鎗になってしまいました。昨日に続いてバッグをタスキに掛けて散歩です。今回は童心に帰って、昔遊んだ「ひっつき虫」を見つける...
野の花散歩
前回、散歩で山手(やまて)に向かった続きです。私の場合これが散歩であるかどうか甚だ疑問ではあります。道沿いのちょっと平らな場所に地に這うように咲いている「ヤハズソウ(矢筈草)」を見つけました。きっと皆...
野の花散歩
以前は散歩の時、いつもポケットにデジカメを忍ばせていましたが、最近小さな帆布(ズック)のバッグをタスキに掛けカメラを入れて散歩するようになりました。別に、そうしたからと言って便利になったという訳ではな...
農家の敵、田んぼの雑草
-
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:散歩で見つけた野の花]2020.9.3 19:30
農家の憎っくき敵、雑草。抜いても抜いても後からゾロゾロ、除草剤を使ってもまた来年、ヒョッコリ。何とも始末に負えない代物です。雑草に罪はないことは頭ではわかっていても、夏の暑い盛りに我が世の春を謳歌して...
キツネノカミソリを見に行く
長野県は南北に200Km以上と長い県ですので、県内を「南信」「中信」「北信」と地域を分けています。又、中信を松本市を中心とした「中信」と上田市を中心とした「東信」に分けることがあります。更に10の広域...