メニュー
ゲストさん
2022年8月 (月別アーカイブ)の投稿一覧

高原便り 観察会に行ってきました

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:野山の散策
2022.8.31 20:29
菅平ナチュラリストの会主催の菅平湿原自然観察会に参加してきました。流石、筑波大学菅平高原実験所で研修を受けたボランティアスタッフである「ナチュラリスト」の方々、知識も豊富です。当日は院生も含め、総勢2...
20人がいいねと言っています コメント6件を見る

山人「鴇久保ビオトープ」へ行く

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:野山の散策
2022.8.30 11:33
初めに断っておきますが、「鴇久保(ときくぼ)ビオトープ」で期待通りのものが見られずすごすご帰ってきました。のっけから申し訳ないですが、途中で見かけたものを紹介して「成果」の代わりにします。鴇久保は小諸...
21人がいいねと言っています コメント4件を見る

高原便り 草原 ②

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:野山の散策
2022.8.20 21:23
「菅平高原スノーリゾート」は3つのエリア(ダボスエリア・太郎エリア・パインビークエリア)があり、車での移動が必要です。他に昔は根子岳山頂からのヘリスキーがありましたが、今は雪上車によりヘリスキーと同じ...
21人がいいねと言っています コメント6件を見る

高原便り 草原 ①

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:野山の散策
2022.8.18 8:59
菅平高原は四阿山(あずまやさん)(2354m)、根子岳(ねこだけ)(2207m)の標高1,250m以上からなる広い裾野です。矢追秀武によって「日本のダボス」と命名されスイスのDavos(ダヴォス、ダボ...
19人がいいねと言っています コメント2件を見る

高原便り 湿原 ②

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:野山の散策
2022.8.16 20:10
目新しい湿原の花は特にありませんが、年々歳々命をつないで以前と同じものは一つもありません。あるものは姿を消し、動物などによって種などが運ばれて新しい命が芽生えることもあります。カラマツソウの中では一番...
20人がいいねと言っています コメント6件を見る

高原便り 湿原 ①

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:野山の散策
2022.8.13 19:18
おおよそ2年ぶりの「高原便り」です。以前はマイカーでの散策でしたが、免許返納後はもっぱら公共機関を利用するようになり不便をかこって(かこ(託)つ)います。菅平高原は一面レタス畑、中には「サニーレタス」...
23人がいいねと言っています コメント4件を見る

ぶらり散歩 ②

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:散歩
2022.8.10 11:46
お決まりの文言です。毎日決まった時間に毎日散歩をされる皆さんを尊敬と羨望の気持ちでブログを読ませて頂いています。この頃は、皆さんの出会った花などの話題を多く読ませてもらっています。私といえば、気の向い...
22人がいいねと言っています コメント6件を見る

ぶらり散歩 ①

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:散歩
2022.8.9 17:23
お決まりの文言です。毎日決まった時間に毎日散歩をされる皆さんを尊敬と羨望の気持ちでブログを読ませて頂いています。この頃は、出会った花などの話題を多く読ませてもらっています。私といえば、気の向いた時だけ...
23人がいいねと言っています コメント4件を見る

上小便り 鴻ノ巣

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ [カテゴリ:暇つぶし
2022.8.4 15:52
上田電鉄別所線の下之郷駅から久保峠へ向かう中ほどに「鴻の巣口」というバス停があります。そこを左へ曲がり薄暗い松林の坂道を500mほど進み、秋になると開かれる「松茸小屋」を左に曲がると黄白色の崖が現れま...
21人がいいねと言っています コメント2件を見る
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!