しげ さん
2016年6月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
紅花を見かけました
今にも雨が降るそうな午後の散歩、今年も園芸農家の畑で紅花を見かけました。蕾から、黄色の花、赤く変化を楽しめます。
江ノ電に沿って(鎌倉駅から江の島駅まで)
先日の北鎌倉の紫陽花やイワタバコを観て、遅めの昼食を鎌倉駅前で終えて江ノ電に乗り、長谷寺に立ち寄りました。長谷寺から御霊神社を経て極楽寺まで歩き、極楽寺から江ノ島まで行きました。遅めの昼食は鎌倉駅の江...
-
しげ さんのつぶやき2016.6.9 10:28
蚊帳のある風景みなさん、最近にこんな風景に出会ったことがありますか、幼い頃の思い出はあることでしょう。古民家の座敷に張られた蚊帳を見かけました。この近くの小川で蛍を育てていて、夜になるとこの蚊帳に蛍を...
長谷寺の紫陽花巡り
鎌倉駅前で遅めの昼食をとり、江ノ電に乗って長谷寺に着いたのは午後の2時過ぎでした。紫陽花の季節、賑わっています。門の前休憩所からの由比ヶ浜の風景、結構風が強く白波がたっています。あじさい路は待ち時間な...
明月院の紫陽花
昼近くになっていましたが、東慶寺を出て明月院へと向かいます。踏切で通過中の電車待ち明月院に着くとこのような状態、行列です。一番人気の石段のところ、花を引き立たせて人はぼかして花菖蒲が生けられていました...
東慶寺の花菖蒲や紫陽花等が見頃でした。
東慶寺の花々を続けます。紫陽花紫陽花と灯篭仏像の脇に見えるのは花菖蒲花菖蒲ホタルブクロ八重のドクダミシャクナゲシモツケでしょうか?昼近くなっていましたが、次に明月院へと向かいました。
東慶寺のイワガラミ特別公開
東慶寺の本堂裏のイワガラミが特別公開されていました。期間は6月1日〜12日の間、平日は2回、土日は1回の公開となっています。私が行ったのは6月3日の一回目の時間帯(11:00〜12:00)でした。円覚...
円覚寺に咲く初夏の花々
前回は、花の寺の紫陽花を種に掲載しました。今回は紫陽花以外に見かけた初夏の花々です。ホタルブクロナデシコナデシコと紫陽花が絡んでいました、紫陽花をメインにキンシバイでしょうか?一輪だけ咲いていたコスモ...
紫陽花の彩り、花の寺(円覚寺・松籟院)
梅雨入り前の晴れた日に北鎌倉に行ってきました。紫陽花、イワガラミ、イワタバコ等々季節の花を愛でました。最初に訪れたのは円覚寺内の塔頭である松籟院です、花の寺と呼ばれています。紫陽花だけを集めてみました...
又、又、雉と出会いました
田んぼでは田植えが始まりました、今シーズンこれで何度目かの雉との出会いでした。農道を歩いていると雉の鳴き声、見渡しても目に付きません。この辺りから聞こえるようです、左側の葦が茂っているあたりです。その...