しげ さん
2022年11月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
2022年秋期皇居乾通り一般公開、見頃の紅葉を
2022年秋期皇居乾通り一般公開が11月25日〜12月4日まで開催されています。25日のテレビで放送されていました。3年ぶりの公開だそうです。26日の11時前にネットで宮内庁のホームページを見ると、「...
六義園の紅葉
神宮外苑の銀杏並木を午前中に一回りして、昼食後に訪れたのは六義園です。ちょうど紅葉の綺麗な時期です。通常は閉じている駒込駅近くの門が開いてます、そこから入園です。門を入ると目につきます。門を入って右側...
神宮外苑の銀杏並木
数日前、快晴の朝でした。何日か前からネット等で、神宮外苑の銀杏並木が見頃となっていますの報道を見て出かけることにしました。自宅からだと、1時間ほどで到着です。青山通りの歩道から、絵画館方面に向かっての...
平林寺の紅葉
平林寺は埼玉県新座市にある禅宗の名刹です、この辺りでは紅葉の名所として人気があります。今シーズンに初めての訪問です。参拝客は少なく静かな境内でした。総門を入って振り返ると陽の当たっているところと日陰の...
新宿御苑に咲く、十月桜と小福桜
久しぶりに訪れた新宿御苑でした、これまで菊花壇展、秋バラとツワブキを載せました。今回が最終です、十月桜と小福桜です。この種類は春と秋の年2回花を咲かせます。十月桜八重のピンクの色合いです。続いて小福桜...
新宿御苑に一面に咲いている黄色いツワブキの花
新宿御苑の菊花壇展、秋葉らに続き、一面に咲くツワブキの黄色い花です。これだけまとまって咲いているのは珍しいかも!!温室の横あたりの場所です。一面に咲くツワブキの黄色い花少しアップにしたのをすぐ脇の花壇...
新宿御苑に咲く、秋バラ、その2
新宿御苑に咲く、秋バラの続編です。一輪のアップが主です。空は曇り空でした。日差しが強いよりも曇り空の方が、花びらに陰影が出来ず綺麗に撮れますね。原種に近い一重のバラでしょうか、背景のプラタナス並木も色...
新宿御苑に咲く、秋バラ
新宿御苑の菊花壇展を開催中、これまで何回か菊花を何度か掲載してきました。日本庭園内の菊花壇展を一回りして、次に向かったのはバラ園です。バラ園には秋バラが咲いています、春よりも色合いが濃く、香りも強いと...
新宿御苑の菊花壇展、その4
菊花壇展の掲載、これが最後です。今回は、肥後菊花壇と大菊花壇です。肥後菊花壇細い花びら、一重の花です。閑話休題伝統的な花、菊や花菖蒲がありますね。花菖蒲には、江戸系、伊勢系、肥後系等あったような。今ま...