しげ さん
2022年4月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
-
しげ さんのつぶやき2022.4.29 13:45
茶の新芽今朝の散歩で見かけました、茶の葉の新芽です。間も無く八十八夜(今年は5月2日)だそうです。こんな歌がありましたね。「夏も近づく八十八夜‥‥」新茶の季節ですね。二十四節気の立夏もすぐです。今年は...
牡丹が見頃です(東松山市箭弓稲荷神社牡丹園)、その3(牡丹とツツジやフジ)
これまで、牡丹が見頃です(東松山市箭弓稲荷神社牡丹園)を2回載せました。今回は、牡丹と周囲のツツジとフジです。牡丹園は見やすいように遊歩道があり、その周囲にはツツジが植えられています。牡丹とツツジとフ...
牡丹が見頃です(東松山市箭弓稲荷神社牡丹園)、その2(一輪をアップ)
牡丹が見頃です(東松山市箭弓稲荷神社牡丹園)のその2です。綺麗に咲いた一輪のアップです。レンズを換えて、撮っています。24-70mm広角ズーム90mmマクロ100-400mm望遠ズーム次回は牡丹とツツ...
牡丹が見頃です(東松山市箭弓稲荷神社牡丹園)
数日前、自宅から東武東上線の電車に乗り40分足らずで、東松山駅に到着です。歩いて数分、箭弓稲荷神社に向かいます。この境内に牡丹園があります。身頃の牡丹とツツジや藤も同時に楽しめます。参道から鳥居の向こ...
田んぼにレンゲが咲いています。
散歩で見かけました、田んぼに咲くレンゲです。ピンク色の花、春を告げる花ですね。田んぼにまとまって、咲いているところ少しずつアップこのレンゲが咲き終わる頃に田んぼの肥料として漉き込まれ、田植えが始まりま...
寺の境内に咲く古木の鬱金桜が見頃です。
数日前の朝の散歩、隣町の寺に咲く古木の鬱金桜が見頃でした。山門です。境内に咲く古木の鬱金桜見頃の花枝先の花をアップ八重の枝垂れ桜も見頃でした。今年の桜シーズンも終盤ですね。
田島ヶ原のサクラソウ自生地へ
田島ヶ原のサクラソウ自生地は、国指定の特別記念物として管理されています。場所はさいたま市桜区です。毎年のように出かけています、昨年は4月9日に訪問でした。今年は4月8日となりました。私のルートは東武東...