桃花 さん
2018年8月 (月別アーカイブ)の投稿一覧
「黒部すいか 作りませんか」(5/27) その後
「黒部すいか」を収穫しました俵型で10kgありました上品な甘さでシャリ感があります種を配布された方々のところはいかがですかあと10日ぐらいで収穫期を迎えます
今朝の花(8/23)
朝6時芋掘ってましたが暑くて撤収畑の隅の花です写真レンズ:オリンパスズイコーデジタル
栃木の旅 8
ソバを食べて茨城県の水戸インターに向かいます東に行けばきっと着くと信じて交差点ごとに東行き着いた先は南側の茂木町でした山道はくねくね戻って来てましたそのおかげで「カメラ博物館・写真はうす」に出会いまし...
栃木の旅 7
もり食堂(栃木県那須烏山市)順調に寄り道道草しながら帰途につきます口コミで評判の「もり食堂」にフラフラと迷い込みました路上駐車の様な駐車場に「ムラサキキツネノカミソリ」が咲いてました店内は人口密度が異...
ぽーちゃんの子守唄 その後の後
作曲ができましたこれなら寝ます寝られます!「ぽーちゃんの子守唄」作詞すろーね姉妹作曲鈴木正ねんねした間にぽーちゃんはいつも遊ぶの青い空羽を拡げて空高くどこでも飛んですーいすい大きくなったらあの山を越え...
栃木の旅 6
那須与一源平合戦屋島で的の扇を射る時念じ祈願したのが「那須神社」いわゆる地元の八幡さまです(栃木県大田原市)隣接した道の駅に「与一伝承館」がありました諸説ありますが地元に伝わってるのは屋島で功をあげる...
栃木の旅 5
芦野温泉前回と同じ部屋でしたまるで帰省したかのようでした「ピリツル音頭」というCMソングがあって「ピリ」は薬湯で身体の<急所>がヤケにピリピリします若い人ほど痛いらしい年寄りは<休所>だからかなそれほ...
栃木の旅 2
日塩もみじラインハンターマウンテンスキー場で開催されてる「ゆり博」に行きましたまさかりさんの8/6に書かれたブログに触発されましたゆりたちは最後の力を振り絞って咲いてました『ありがとう』