海食崖 さん
海食崖さんの投稿一覧
越前大野
-
海食崖 さんのブログ [カテゴリ:旅・自然・歴史・風土]2021.9.20 14:04
越前おおの結(ゆい)の故郷「人を結び、時を結び、地域を結ぶ」・・・観光パンフレットの表紙に書かれた言葉ですこれに誘われた訳ではありませんが、私にとっての古き良き時代?への郷愁を求めて訪ねてみました場所...
レトロ龍野
-
海食崖 さんのブログ [カテゴリ:旅・自然・歴史・風土]2021.9.14 20:03
お久しぶりですさて、この夏、日本の古い街並みや文化を残している小ぶりな地方都市2市に行ってみました先ずは、兵庫県竜野市JR西日本、姫新線の本竜野駅から揖斐川を越えると、レトロ龍野の街並みに突き当たりま...
彦根城の春
-
海食崖 さんのブログ [カテゴリ:旅・自然・歴史・風土]2021.4.5 20:40
天気に恵まれた4月某日彦根城に行ってみました桜の季節なのでいつもの駐車場は閉鎖されており、中堀と内堀の間にある臨時駐車場に駐車し大手門から入ります附近の光景白鳥さんの住まいが亀の集団に占領されています...
春来たりなば 花開き 鳥・人出ずる 城南宮
-
海食崖 さんのブログ [カテゴリ:旅・自然・歴史・風土]2021.3.1 19:58
前回の城南宮の訪問は、探梅の時期でしたそれはそれで魅力的なのですが、やはり観梅の時期に・・・と言う事で、再度行ってみました前回と打って変わって多くの人で、結構「密」な状態でした新円を入ると先ず多種類の...
しだれ梅は何分咲き?(城南宮)
-
海食崖 さんのブログ [カテゴリ:旅・自然・歴史・風土]2021.2.17 21:17
16日午後、少し時間が空いたので、城南宮にしだれ梅の開花状況の偵察?に行ってきました駐車場の反対側の道から開花状況は確認でき、まだまだという印象は持ったのですが、折角ですので、600円也を支払って神苑...

日本の道100選(富田林市寺内町)
-
海食崖 さんのブログ [カテゴリ:旅・自然・歴史・風土]2021.2.15 17:41
僅か数百メートルの小さな細い通りですが、日本の道100選に選ばれていますここは大阪府の南東部、富田林市寺内町近鉄長野線富田林駅から歩いて約10分ほどの所に、それはあります細い道ですが、縦横が綺麗に揃っ...
長谷寺に春を待つ
-
海食崖 さんのブログ [カテゴリ:旅・自然・歴史・風土]2021.2.1 18:17
比較的寒い1月末の日曜日この日は天気が崩れない事を確認して、奈良県は桜井市にある長谷寺に行ってみました真言宗豊山派の総本山で、それにふさわしい山容、規模を誇っています一般的には、花の寺として知られてい...
柳谷観音 楊谷寺の紅葉
-
海食崖 さんのブログ [カテゴリ:旅・自然・歴史・風土]2020.11.29 13:21
紫陽花の寺として知られています京都府長岡京市の楊谷寺は、紅葉も中々見ごたえがあります。京都市からも離れていますし、鉄道の便も悪いので、基本的には車が必要な場所にあります。山の斜面に建てられており、少々...
