ポムス さん
ポムスさんの投稿一覧
―海鮮料理―
市内から高速バスに乗り北へ、上海蟹で有名な陽澄湖を眺め蘇通大橋(蘇通長江公路大橋)を渡り2時間半ほど行ったところにあるカシミヤニットの工場ここの昼食は海に近いこともあり海鮮料理が中心専用の料理人がおり...
―ウイグル料理ー
蘇州の繁華街「石路」にあるウイグル料理の店この店の従業員はウイグル全員ウイグル人。ウイグル語が飛び交っているが中国語(普通語・プートンフォア)もわかる。この日は正面に大きな玉石(?)がナンにもいろいろ...
―蘇州料理ー
蘇州にある創業100年以上の老舗を代表する一つ「松鶴楼」市内に複数個所あるがこの時(11年前)は山塘街の店。この店の名物料理の一つが「松鼠桂魚」(桂魚(ケツギョ)の甘酢あんかけ)過って乾隆帝がお忍びで...
ー朝食、夕食の露店ー
13年前の朝食と夕食を売る露店毎日同じ場所に同じ店が並んでいるそれぞれが得意料理を提供している職場に向かう人が買って食べながら行くのをよく見かけた蘇州でも有名な包子の店、いつも行列ができている風物詩と...
―孔子廟と骨董市ー
同じ孔子廟に別の顔有り奥まった広場で土曜、日曜日には骨董市が開かれていたお店を開いている人の中には遠くウイグルの方から玉石を売りに来ている人もいる孔子廟の近くには骨董品の専門店街もあり平日も営業してい...
ー孔子廟と蘇州石碑彫刻博物館ー
蘇州市内ほぼ中心地に孔子廟はあるその敷地内に蘇州石碑彫刻博物館はある観光客の姿を見かけることもほとんどなく静かに見ることができる
―霊岩牡丹園ー
市内中心地から西方の郊外、霊岩山寺の近くにある牡丹園訪れた9年前の㋄、多くの人が霊岩山寺を訪れていたが牡丹園には人影もまばら日本から桜の木を送った中日友好の碑も有ったが桜の時期は過ぎていたつつじの花、...
―陝西省料理―
ある日の昼食は陝西省料理の店中国中央部に位置するこの省の食べ物は「お焼き、麺物といった粉物」が多い?注文すると目の前で調理をするこの日食べたのは具材たっぷりな麺山梨の甲府で食べた「ほうとう」を思い出す...
―陝西省料理―
ある日の昼食は陝西省料理の店中国中央部に位置するこの省の食べ物は「お焼き、麺物といった粉物」が多い?注文すると目の前で調理をするこの日食べたのは具材たっぷりな麺山梨の甲府で食べた「ほうとう」を思い出す...
―乾隆帝が名付け親―
清の第6代皇帝「乾隆帝」は江南の地に良く行幸していたのか?蘇州にもその石碑があちこちに有る。豚足の美味しいと評判のこの店の名付け親が「乾隆帝」行幸の折り、雨が降ってきたので農家の軒下で雨宿りをしていた...