桃花 さん
桃花さんの投稿一覧
ありがとうございました 移行します
桃花です7年使ったパソコンが挙動不審ですMacM-1になったので買い換えましたこれより「桃花」→「桃花國」となりますだんだん過激さが増してますが新しい世界をお楽しみください今まで「桃花」を気にかけてい...
あちこち寄り道 農業
昨日「米ヌカ」を100kg散布仲間に話すとさらに100kgドンついでに「石灰」も加えて撒いたら果たしてどうなるか酸性を好む「サツマイモ」だが「中性土」でもいいんじゃないか世界の人心同様気候が定まらず飢...
連続棚式スイカ栽培システム
スイカ栽培システム?なんだそりゃ〜〜〜腰痛で寝てる間に描いたポンチ絵があったヒマですることもないので雨間に作ってみた「アイデア」と「実際」は仲良くないらしいご近所の「ソーラー発電」に倣って南北方向に設...
では話そう
「デハ話ソウ」は竹内巨麿さんの一代記です題名を少し変えて誰も聞きたくない「桃花一代記」を記しますコロナで死ぬる前に書いておきたかったことダラダラ述べます題名を借りた都合「磯原の仙人」巨麿先生ことから始...
計画延期
「サツマ苗」がピンチ!一本も入手できない地温が上がらないのもあるが「苗生産者」のところで働く外国人がいない梅雨が早まったので植え急ぐのだろう採取した「苗」小さくても売れて行く頼りの労働力日本に残ったア...
「写真」はキレイならいいのか 良心の呵責あるのか の巻
「マルチシート」400m4本「ぬか箱」30kg20kgこれだけ運んだだけで「ガラスの腰」が壊れた寝不足で身体が冷えている今朝?も24時前に起床、、、寝られない昨日は雨で仕事さぼって「エシャレット」食べ...
爺と婆の「手抜き畑」
手当たり次第播いた種「苗」が育ってきたハテどうすんべかもう一つの「麦畑」に植えた今回は50m2m間隔「すくなカボチャ」列間3m「島おくら」と「なんとかおくら」、、、ネームプレートの字が読めない「日光と...
ひとりごと
1969年同時期に叔父も大阪に転勤してきた箕面に住む箕面川には自宅庭から降りられたマイブリッジもあった箕面駅前に24時間のミスタードーナッツができた頃だった大阪はお互い知り合いも親戚もない土地でしたド...
「みんな夢の中」
昭和44年大阪にいました万博が目的ではなかったのですが会場まで自転車で行ける距離でした丘陵地なので「行き」はしんどかった〜そんな時聴こえてきたのは「みんな夢の中」です浜口庫之助先生の曲でしたね浜口先生...