ケジェヌー さん

ケジェヌーさんの投稿一覧
kyoto steam 観てきました
新装なった京セラ美術館へ。アーティストと企業・研究機関のコラボ企画でした。想像していたものとは少し違っていたようです。https://inkyonomichi.blogspot.com/2020/12...
コロナ 高齢者は声を出さないと切り捨てられる
正直、だれも高齢者のことを考えていないと感じます。少なくとも政治やメディアは。まずいのは、私たち高齢者が大人しいことです。デモをしたり、ネットで文句を言ったりしません。「高齢者連合」もないし「シニア政...
コロナ 体調が悪くなったらどうしたら良いか
体調が悪い、どうも変だと思ったらどうしますか?かかりつけ医に診てもらいますね。今はひょっとしてコロナだったらうつしてしまいそうで心配ですが。検査してほしいと思いますが、症状が出ないと検査してもらえない...
0人がいいねと言っています
コメント1件を見る
コロナ 高齢者は脅かされている
高齢者はみな命の危険を感じています。歳をとっているうえに、みな多かれ少なかれ病気持ちです。コロナに弱いのです。だからでしょう、コロナで亡くなる人は高齢者に集中しています。それなのに守ってくれるべき人た...
0人がいいねと言っています
コメントする
正座は伝統にあらず?
正座は、実はごく最近のものだという論文見つけたのでご紹介しますhttp://honmadekka.blogspot.com/2019/07/blog-post_1.html
若い頃からうっかり屋、でもそれは障害?それとも個性?
わたしは若いころからうっかり屋である。事務をさせると不注意なミスが多い。役所の書類を書かせると必ずどこか間違える。約束はどんどん忘れる、というかまったく覚えられない。時間管理はひどく苦手である。なにか...
TAVIはすごい。山道も楽々
TAVIで妻は大動脈弁を交換してから、すっかり元気になりました。先日は友人夫婦と一緒にしまなみ海道をクルマで回ってきました。絶景の連続で感激でしたが、絶景を楽しむには、とにかく高いところに登らないとい...
高血圧のガイドラインが更新されました
これまでの基準が維持されたので、きちんと管理してる人は気にしないでいいです。でも、ちゃんと管理してる人は少ないと、高血圧学会は警告してます。http://dm-rg.net/news/2019/04/...
0人がいいねと言っています
コメントする
医者任せではクオリティ・オブ・ライフは忘れられる
クオリティ・オブ・ライフという言葉があります。直訳すれば暮らしの質。高齢者にとっては特に大事な言葉です。これに関わるきびしい選択にいつ直面するかわからないからです。手術が楽で術後は元気に暮らせるが、1...
0人がいいねと言っています
コメントする