トップページ grahams さん 投稿一覧 grahams さん ♥ フォロー中 プロフィールを見る 写真を見る フォローしている会員 投稿を見る フォロワー 月別の投稿を見る 参加中のサークル ブログカテゴリを見る アルバムを見る 友達申請 キャンセル 受け付けました。承認されるまでお待ちください。 このウィンドウを閉じる さんをブロックしますか? ブロックすると、あなたのブログやつぶやきや写真の閲覧はできなくなり、メッセージの送信もできなくなります。ブロックしたことは、相手に通知されません。 キャンセル さんのブロックを解除しますか? ブロックを解除すると、あなたのフォローや友達申請、メッセージの送信ができるようになります。ブロックが解除されたことは、相手に通知されません。 キャンセル grahamsさんの投稿 首里城 Tweet grahams さんのブログ 2019.11.1 22:09 2013年8月23日に訪れました。 まだ復元工事をやっていました~ 10人がいいねと言っています コメント capo さんのコメント 2019.11.7 18:14 こんばんは grahamsさん 首里城の火災とても残念でした。日をおかず、白川でも火災がありました。こちらは幸いにして、世界遺産本体までの被害はありませんでした。不幸中の幸いです。 1人がいいねと言っています grahams さんの返信コメント 2019.11.8 8:54 おはようございます。 あちこちで、電気系統の劣化に起因する火災が増えている気がします。 水害対策だけで無く、火災予防についても力を注ぐ必要がありますね。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル エーデルワイス さんのコメント 2019.11.2 22:14 grahamsさん 首里城の火災、息をのんで見ていました。 朱塗りの塗料の上に桐油と言うのが塗られたいたそうで、それが火の勢いを 増したとも言っていましたね。 友人3人と行きましたが、あの時の感激が思い出されて胸がいっぱいになりました。 1人がいいねと言っています grahams さんの返信コメント 2019.11.2 22:37 沖縄とは地縁も血縁もないのですが、とても悲しくなりました・・・ そうそう、このときは、ケツメイシの沖縄ライブに行ったときでした。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 海食崖 さんのコメント 2019.11.1 22:17 ニュース情報しか知りませんが、火災のリスクヘッジの必要性を全く感じていなかった様に見えます。再建は必要でしょうが、その辺を真剣に考えないとーー 1人がいいねと言っています grahams さんの返信コメント 2019.11.1 22:35 今晩は。 おっしゃるとおりですね。 木造建築に対する防火対策、今後の大きな課題ですね。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 不適切な投稿を報告する 問題の内容についてお聞かせください。 1.誰が迷惑行為を受けていますか[必須] 報告者本人 友達、グループ 2.何についての報告ですか[必須] 攻撃的、無礼である 嫌がらせ行為である 暴力的な発言や脅迫である 個人情報または写真の公開である スパム(広告)投稿である 不快、気に入らない 報告されました 報告された内容は事務局にて確認をさせていただき、利用規約に沿って適切な対応を行います。※報告内容が相手方に通知されることはありません。※報告に関して個別にご回答や返信は行っておりませんのでご了承ください。 このウィンドウを閉じる マイ写真から選ぶ
首里城の火災とても残念でした。日をおかず、白川でも火災がありました。こちらは幸いにして、世界遺産本体までの被害はありませんでした。不幸中の幸いです。
あちこちで、電気系統の劣化に起因する火災が増えている気がします。
水害対策だけで無く、火災予防についても力を注ぐ必要がありますね。
首里城の火災、息をのんで見ていました。
朱塗りの塗料の上に桐油と言うのが塗られたいたそうで、それが火の勢いを
増したとも言っていましたね。
友人3人と行きましたが、あの時の感激が思い出されて胸がいっぱいになりました。
そうそう、このときは、ケツメイシの沖縄ライブに行ったときでした。
おっしゃるとおりですね。
木造建築に対する防火対策、今後の大きな課題ですね。