草刈り真っ青 さん
草刈り真っ青さんの投稿
ヤバイ人
-
草刈り真っ青 さんのブログ2020.1.10 20:36
この町にもヤクザの事務所があります。
もう30年ほど前のことです。子供たちを連れてラーメン屋に行きました。
今日通りかかったらその店はもうありませんでしたが、今も思い出します。
店の隣の机にはガラの悪そうなオッサンが二人。
近いので彼らの話の内容が丸聞こえでした。
「おい、いつになったらアイツをバラすんや」
「うん、近いうちに」
「この前から近いうち、近いうちと言うだけやないか、はよせんかい」
「なかなかチャンスがない」
「ドスでもパチンコでも貸したるで。 え、どうなんや」
「今度こそホンマに近いうちに、、、、、」
「やったら海に放り込んだらええ、それだけやで」
私達はそそくさと店を出たが子供たちはビビッてしまって
「怖かった。テレビみたいやったな」
いまも思い出すけれど、あれはホンマは何だったのだろう。
悪ふざけ、それともホンマにヤバい人?
もう30年ほど前のことです。子供たちを連れてラーメン屋に行きました。
今日通りかかったらその店はもうありませんでしたが、今も思い出します。
店の隣の机にはガラの悪そうなオッサンが二人。
近いので彼らの話の内容が丸聞こえでした。
「おい、いつになったらアイツをバラすんや」
「うん、近いうちに」
「この前から近いうち、近いうちと言うだけやないか、はよせんかい」
「なかなかチャンスがない」
「ドスでもパチンコでも貸したるで。 え、どうなんや」
「今度こそホンマに近いうちに、、、、、」
「やったら海に放り込んだらええ、それだけやで」
私達はそそくさと店を出たが子供たちはビビッてしまって
「怖かった。テレビみたいやったな」
いまも思い出すけれど、あれはホンマは何だったのだろう。
悪ふざけ、それともホンマにヤバい人?
本当に若い怖い物知らずの頃に、友達を組み事務所から、奪還しに行ったことがあります。が、あのこは、組に戻ったようです。
その後には、組長の自宅とは知らず、立派な門を、どんどん叩いて、ごめんくださ〜い! 言っていました。誰も出て来ませんでしたが。
そういえば組の事務所の近くに住んでいた知り合いの子供が、運動会の仮装行列に使う刀を組に借りに行ったと言う話を、その親から聴きました。
その父ちゃんはヒビり上がってしまったようでした。
もちろん刀は貸してくれませんでしたが。
実は我が家の近く(~200m)に、Y組の若頭の事務所があったんですよ。
そこの娘と我が家の娘は同じ小学校、中学校でした……。
Y組抗争が激しかったころは表の扉に鉄板を打ち付けてた。
パトカーがひっきりなしに回ってた。
それが親分が年取って解散したのは今から、何年前だったか……。
十年ぐらい前だったかなー。
いまじゃ駐車場になってます
鉄板を扉にねえ。そんなもの常時付けてあるのかと思いましたが、常時じゃ扉が重すぎて蝶番が持たないのかも。
ほとんど唐獅子牡丹の世界ですね。
ですから、ときどきその事務所の方が店に来たり、していました。場所がJR京橋駅近くですから、さすがに事務所は多かったみたいで、出前に行ったまま監禁された店員さんの話しとか・・金バッジが消えたはなしとか・・・が多かったですよ。
あと、前の嫁の実家の向かいに、3階建ての事務所が完成して、こちらも菱形の紋がついた事務所でしたが、毎朝実家の周り迄綺麗に掃除をしてくれていました。親分が旅行をしたら、お土産にリンゴ箱に入った山のようなリンゴが、届いたり・・親切な方々でしたよ。博徒系だったのかな?
あと、以前のトップのTさんの姐さん。私の知り合いのおばさんが懇意にして、家にも遊びに行ってるみたいです。わたしは行って無いですよ。それでなくても、レコード店で、体格がいいからスカウトされかかったのに・・(笑)
結構ヤバイロケーションで。
ははは「Tさん」分かります。以前はニュースにも出ていましたね。
うまく付き合えばイイヒトなんですが。
ほんま、真っ青になりますね。
急に席を変わるわけにもいかないし、トホホホホ