伊豫のイヨ さん
伊豫のイヨさんの投稿
春の息吹
今春は少し急ぎ足でやって来たのでしょうか。
東京でソメイヨシノが咲いたとTVが報じていました。
今朝はラジオ体操の会場である繁多寺近くで チョットコイ、チョットコイ コジュケイが
忙しげに啼いていました。
寺池の畔の茂みからホーッホケキョ!池でうつむき加減の小ガモが驚いた様子でピーツ、ピーッピーッ
それに呼応してカラスがカーァカァーッ何と賑やかなこと。
山門をくぐり広い境内に続く濡れた石畳を歩くと人の気配も無い静寂?な(ではない)広場に着いた。
一段高い納経所の壁につるしたラジオをもって境内の広場に降りる。
変わらぬ何時もの景色の中で手洗所の手ぬぐいが取り払われ、お参りのお遍路さんの姿がこのところ
新型コロナウィルスの影響で少なくなったのが実感できる。
鳥謳い魚跳ねる森羅万象の生命体がシンフォニーを奏でるというのに私たちの魂は何と虚ろか。
私は負けない、耐え難きを耐え忍び難きを耐え 人は生まれながらに優しい事を心の糧にこの
困難を乗り切る。
東京でソメイヨシノが咲いたとTVが報じていました。
今朝はラジオ体操の会場である繁多寺近くで チョットコイ、チョットコイ コジュケイが
忙しげに啼いていました。
寺池の畔の茂みからホーッホケキョ!池でうつむき加減の小ガモが驚いた様子でピーツ、ピーッピーッ
それに呼応してカラスがカーァカァーッ何と賑やかなこと。
山門をくぐり広い境内に続く濡れた石畳を歩くと人の気配も無い静寂?な(ではない)広場に着いた。
一段高い納経所の壁につるしたラジオをもって境内の広場に降りる。
変わらぬ何時もの景色の中で手洗所の手ぬぐいが取り払われ、お参りのお遍路さんの姿がこのところ
新型コロナウィルスの影響で少なくなったのが実感できる。
鳥謳い魚跳ねる森羅万象の生命体がシンフォニーを奏でるというのに私たちの魂は何と虚ろか。
私は負けない、耐え難きを耐え忍び難きを耐え 人は生まれながらに優しい事を心の糧にこの
困難を乗り切る。
こんばんは
新型コロナウイルスの拡散がまだまだ続いておりますね。
ニュースでは各地での感染を伝えています。
それでも草木や花々は変わりなく
春の訪れを告げています。
今年は暖冬の加減か
少し進みが早いようですね。
間もなく春爛漫の桜開花を迎えます。
お身体には気をつけて、お過ごしくださいね。
注意を払ってくれぐれも新型コロナウィルスに感染しないようになさって下さい。
元気出ましたネッ、
良かった(*^-^*)です。
このフレーズ。
終戦の昭和天皇の御言葉に。
【耐え難きを耐え忍び難きを耐え】
戦争は悪事、悪夢。
これから令和の世は
良い夢見ましょう~
過剰反応とお笑い下さいますな。
COVID-19君にスッカリ惑わされてしっかりしなくてはと思いながら
他方では心揺れています。
世の中がおかしな具合になってきそうですよ。