トップページ 松林 俊治 さん 投稿一覧 松林 俊治 さん ♥ フォロー中 プロフィールを見る 写真を見る フォローしている会員 投稿を見る フォロワー 月別の投稿を見る 参加中のサークル ブログカテゴリを見る アルバムを見る 友達申請 キャンセル 受け付けました。承認されるまでお待ちください。 このウィンドウを閉じる さんをブロックしますか? ブロックすると、あなたのブログやつぶやきや写真の閲覧はできなくなり、メッセージの送信もできなくなります。ブロックしたことは、相手に通知されません。 キャンセル さんのブロックを解除しますか? ブロックを解除すると、あなたのフォローや友達申請、メッセージの送信ができるようになります。ブロックが解除されたことは、相手に通知されません。 キャンセル 松林 俊治さんの投稿 Tweet 松林 俊治 さんのつぶやき 2020.5.7 14:41 我が家の二階の息子の部屋のエアコンの更新作業中。 電気屋さんが部屋のコンセントを見て、「エアコン専用コンセントの追加が必要です」との助言。 エアコン購入費を安くしてもらったが、電気工事費が追加によりプラス・マイナスがゼロですね。 二階から電気工事のトントンの音。 取らぬたぬきの皮算用ですね。 9人がいいねと言っています コメント 雪豹 さんのコメント 2020.5.7 16:53 なるほど 私もエアコン新しいものにしたいと考え中でした 色いろ参考にして調べることにします ありがとうございました。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ビッグパパ さんのコメント 2020.5.7 15:16 エアコンは、専用コンセントが必要ですよね。一般家庭のコンセントで使える100Vなら、今のコンセントを専用に使う事も出来ますが、今リフォームして貰っている家では、1台で2部屋に届くように、 2馬力のエアコンを取り付けることにしたので、単相200Vの専用コンセントの工事が追加されました。ただ、40万円ほどの価格のエアコンを15万円程度で取り付けて貰っていますので、工事費が 少し乗っても、まぁ仕方ないです。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ジャム さんのコメント 2020.5.7 15:05 我が家もエアコンの工事は標準工事で無償でしたが、配線盤からエアコンまでの配線工事 だ掛りました。標準工事費無料に気を付けるようになりました。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 不適切な投稿を報告する 問題の内容についてお聞かせください。 1.誰が迷惑行為を受けていますか[必須] 報告者本人 友達、グループ 2.何についての報告ですか[必須] 攻撃的、無礼である 嫌がらせ行為である 暴力的な発言や脅迫である 個人情報または写真の公開である スパム(広告)投稿である 不快、気に入らない 報告されました 報告された内容は事務局にて確認をさせていただき、利用規約に沿って適切な対応を行います。※報告内容が相手方に通知されることはありません。※報告に関して個別にご回答や返信は行っておりませんのでご了承ください。 このウィンドウを閉じる マイ写真から選ぶ
私もエアコン新しいものにしたいと考え中でした
色いろ参考にして調べることにします
ありがとうございました。
2馬力のエアコンを取り付けることにしたので、単相200Vの専用コンセントの工事が追加されました。ただ、40万円ほどの価格のエアコンを15万円程度で取り付けて貰っていますので、工事費が
少し乗っても、まぁ仕方ないです。
だ掛りました。標準工事費無料に気を付けるようになりました。