メニュー
ゲストさん
ありんさんの投稿

色気のない話ですが

ありんさん
ありん さんのブログ
2020.8.1 17:23
先日木曜日の出来事

いつも履いているシューズで
15分歩いただけなのに

靴ずれ~!!!

それも両足
足の真裏に水ぶくれ

ツチフマズの上辺り……(泣)

昨日その水ぶくれがつぶれ
大きな穴………

縦長で一センチぐらい?
両足共に

皮膚がしっかり出来るまで
どのくらいかかるでしょうね~

歩くの痛ーい!
我慢して歩いてるけど
痛ーい!

どうして真裏に?
何年も履いてるシューズなのに??

記念に
スマホ撮影したけど……(笑)

綺麗なモノではないので
アップはやめときました

色気のないお話で……
スミマセン

痛ーい
ビッグパパりょうジャム真由流星飛翔ちぃふぐのひれ酒真実一路織田 照 14人がいいねと言っています
コメント
ちぃさん
ちぃ さんのコメント
2020.8.1 21:52
水泡が潰れるのはとっても痛いですね。傷は浅いほうが痛みが強いようです。

靴と皮膚の間に何らかのズレが生じたんだろうと思います。
靴下はどうですか?
いつも履いている靴下じゃないとか、履きにくい靴下だったりとか、靴下を履かなかったとか。

市販されているキズパワーパットを数日貼りっぱなしにしてはどうでしょうか。
どうぞお大事に。
1人がいいねと言っています
ありんさん
ありん さんの返信コメント
2020.8.1 22:52
ちぃさん
コメントありがとうございます

原因、
下の雪豹さんのコメントと
ちいさんのコメントを読んで
分かりました

私、いつもは5本指靴下がお気に入りで履いているのですが、その日はゆったりのショートタイプの靴下でした

それでズレて、擦れて、蒸れて
摩擦が起きて、水ぶくれ(笑)

すっきり~しました
ありがとう~

まだ痛いけど……

原因わかって嬉しいです
1人がいいねと言っています
りょうさん
りょう さんのコメント
2020.8.1 19:25
こんばんは〜
蒸し暑い1日でしたね‼️
しかし、両足で良く当たるところに水ぶくれ出たもんですね‼️
皮剥けて痛いと思いますが通気性の良い絆創膏とか使った方が、皮が張るの早いと思いますよ
1人がいいねと言っています
ありんさん
ありん さんの返信コメント
2020.8.1 19:34
りょうさん
コメントありがとうございます

はい!
通気性のよい……ですね
よくもまあ
こんな箇所に…(笑)
0人がいいねと言っています
しょうくさん
しょうく さんのコメント
2020.8.1 19:12
足の裏の水疱、足の親指の根っこに良く作ります、痛いですよね。
あらかじめ専用の大きな絆創膏足の裏の親指の根っこに張って、歩くことにしてます。
20km以上歩く時ですけど・・・。
1人がいいねと言っています
ありんさん
ありん さんの返信コメント
2020.8.1 19:32
しょうたくさん
コメントありがとうございます

履き馴れたシューズなので
まさか!って感じです

私の足の裏も
夏バテ?老化?

やだぁ~!!
です(笑)
0人がいいねと言っています
ビッグパパさん
ビッグパパ さんのコメント
2020.8.1 18:06
足の裏の豆や出来物用に、クッションのある、リング状の絆創膏があります。
[画像は削除されました]

参考までに、こんな感じですって、ドクターショールのを貼っておきますが、
薬局で言えば、もっと安くて、個数の入ってるものがあるはずです。穴が小さかったら、少し
ハサミで広げれば大丈夫と思います。
1人がいいねと言っています
ありんさん
ありん さんの返信コメント
2020.8.1 19:30
ビッグパパさん
コメントありがとうございます

ドーナツタイプの使ったことあります
そっかぁ~
明日、ドラックストア覗いてみまーす
1人がいいねと言っています
ぎ~やんさん
ぎ~やん さんのコメント
2020.8.1 17:44
雨の降った日にお手入れ無しに、履いたまま放り出してたんんと違いますか?その昔なら、赤チンで
何んでも治したんだけどなあ。お大事に
2人がいいねと言っています
ありんさん
ありん さんの返信コメント
2020.8.1 19:27
ぎ~やんさん
コメントありがとうございます

赤チン、懐かしいですね~
なんでもかんでも
赤チンでしたね~

いつも三足のシューズを
仕事用にしてますが、
一番、軽くて
履きやすいシューズだったんですよ~
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!