ゆりかもめ さん
ゆりかもめさんの投稿
。♡楽しむという気持ちを大切に♡。
70代のおひとり様のわたし。
これからの人生って・・今を生きる力に
明日を生きる希望に
無理せず穏やかに暮らして行きたい。
今朝、仕事の途中で窓辺から見えた水道橋、新宿方面・
ずーと梅雨で霞んでいたのですが・・

久しぶりに今朝はどうにか綺麗に見えてます(*^-^*)
本郷からかなり遠いのですが、外気が澄んでいると見える。
特に冬場はすっきり見えます・

古本屋さんを覗いていたら・・こんな本を見つけました。
一冊100円。これなら電車の中でパラパラと見られるな。
と購入・・
八月の暑さ日差しも凶暴な太陽!!!
ギラギラと襲ってくる・

さらに蒸し暑くて歩いていると
汗がじとっと滲み出て来ます。
NATIONAL AZABUは南麻布広尾にある。
ここには外国大使館も多いし、
外国の方が多く住んでいる。
そのため・・
外国の製品がずらりと取り揃えてある。
インターナショナルスーパーマーケット。

おしゃれなパンと飲み物買って・・
有栖川の宮公園に入る・
中は自然豊かで水辺もアリ涼しい。

あちこち涼やかな風情。ゆったりと歩く。

園内は蝉しぐれ・うるさいほどの蝉の声がする・
これが中心地。広尾という事も忘れてしまう。
蝉の声を傍らに聞きながら

ふと見上げれば
青い空が何処までも広がっている・

この策の奥は・・蛍の保護地。
まだ蛍がいるらしい。

これからは夏日で暑い日が続くとか・・・
それでも毎日無理しない程度に歩いています。

南部坂。
歩くと思わぬ発見がありそれも楽しいものです♪
今日のわたしの散歩道は広尾、南麻布界隈。

街歩き > 東京。休むこと無く今日も変わり続けている。
怒ったり笑ったり泣いたり心模様も止まること無く。

今日のランチタイム。
見っけた!!ワンコインランチ(◎0◎)〜♡・・・・

一人散歩で東京散歩のブログ

好きな街を心ゆくまで散策!街歩きは一人も楽しいです☆
これからの人生って・・今を生きる力に
明日を生きる希望に
無理せず穏やかに暮らして行きたい。
今朝、仕事の途中で窓辺から見えた水道橋、新宿方面・
ずーと梅雨で霞んでいたのですが・・
久しぶりに今朝はどうにか綺麗に見えてます(*^-^*)
本郷からかなり遠いのですが、外気が澄んでいると見える。
特に冬場はすっきり見えます・
古本屋さんを覗いていたら・・こんな本を見つけました。
一冊100円。これなら電車の中でパラパラと見られるな。
と購入・・
八月の暑さ日差しも凶暴な太陽!!!
ギラギラと襲ってくる・
さらに蒸し暑くて歩いていると
汗がじとっと滲み出て来ます。
NATIONAL AZABUは南麻布広尾にある。
ここには外国大使館も多いし、
外国の方が多く住んでいる。
そのため・・
外国の製品がずらりと取り揃えてある。
インターナショナルスーパーマーケット。
おしゃれなパンと飲み物買って・・
有栖川の宮公園に入る・
中は自然豊かで水辺もアリ涼しい。
あちこち涼やかな風情。ゆったりと歩く。
園内は蝉しぐれ・うるさいほどの蝉の声がする・
これが中心地。広尾という事も忘れてしまう。
蝉の声を傍らに聞きながら
ふと見上げれば
青い空が何処までも広がっている・
この策の奥は・・蛍の保護地。
まだ蛍がいるらしい。
これからは夏日で暑い日が続くとか・・・
それでも毎日無理しない程度に歩いています。
南部坂。
歩くと思わぬ発見がありそれも楽しいものです♪
今日のわたしの散歩道は広尾、南麻布界隈。
街歩き > 東京。休むこと無く今日も変わり続けている。
怒ったり笑ったり泣いたり心模様も止まること無く。
今日のランチタイム。
見っけた!!ワンコインランチ(◎0◎)〜♡・・・・
一人散歩で東京散歩のブログ
好きな街を心ゆくまで散策!街歩きは一人も楽しいです☆
年齢を重ねるごとに、若い頃は見向きもしていなかった、道ばたの花や、森林浴など、自然の力に
日々、感動しています。
お一人様の愉しみ方、自然の写真も素敵です。ランチもおいしそうですね。
江戸時代、盛岡南部藩の下屋敷
明治には有栖川宮威仁親王の御用地。
そのためにそっくり広大な場所が残ったと書いてあります。
今は
都民のオアシスで訪れる人も少なくて
ゆったりとした時間が流れています。
いつも拝見してますが、健脚ですね。
とても70代とは思えないアクティブさを
見習いたいです。
よく考えると所詮、似たような場所を
ウロウロしていると思い、少しでも知らない街を
歩きたいと思っているのです。
気力が去年よりことしは
綯えて来ていると感じてます。
こんばんは
今朝は、暑さのなかでも
久々に空気の澄んだ時間を感じられたのでしょうか。
古本屋さんで見つけた本のタイトル
「いつまでも若いと思うなよ」
そう云われるとつい
「いつまでも若いと思っていたい」と
そういうのは、やはりへそ曲がりなのでしょうか。
(^ν^)
南麻布広尾のお散歩では、
街中に緑蔭も、水辺の涼しさも、
蝉時雨も肌に感じますね。
ワンコインランチも美味しく
いただけて、
楽しい独歩(ひとりあるき)になりましたね。
歩いていてもなんとなくセレブ。
楽しいです。
いろいろなところにワープしてその街を散策されているようなイメージです。行ったことがあるのは数少ないですが、地名だけはわかります。
こんな綺麗な緑の散策、気持ち良さそうです。
私も、何度かですが一人で歩いてみたら気楽で楽しい、自由に動けることに気づきました。
現実は暑いでしょうが、気をつけながら歩いてくださいね。
ありがとうございます。
ちょっとナイーブになっています(*^-^*)。
自分に元気をつけるつもりで書き込みまして。。
一人歩きは楽しいです。
しかし、このところアツイ日が続くので
お散歩は地下街が好いと思ってます。
読ませていただくのを楽しみにしています。
この暑さで体調もおかしくなりそうですね。
いつも読んでいただき
暖かいコメントありがとうございます(*^-^*)。
きっと私より10年ぐらい若いんだな。
今朝、草刈りを30分ほどやったら汗だくヘトヘトですよ。
投稿も二度もしていて。
pcが動かなくなって
デフラグしたり
トラブルシューテングしたり
いろんなことしていました。
お騒がせしました。
気持ち次第でたまらない暑さも
少しは凌げる気持ちになるのでしょうね。
暑さにうんざりしたら、「暑さも楽しみに…」と
気持ちを切り替えようと思います。
何時もありがとう(*^-^*)。
暑さでチョとナイーブになってしまったようです。
元気出さないと。。
歩かなきゃね
「南部坂雪の別れ」とは別物なのですね。
金網越しの電車、おもちゃみたいに可愛いい
そうなんですよ。
忠臣蔵のお話は個の坂とは別の坂のようですね。
今年も12月14日には忠臣蔵の話題が出るかな、
坂道で撮った電車。
次々くる電車を見ている子供がいて
私も子供目線で見てみました。
有栖川公園 私そこの近くで生まれ育ち
26才迄過ごしました
懐かしい風景が嬉しいです
その近くのマンションに藤圭子さんが
住んでいてね
犬の散歩で良く出会ってお話したのですが
その時ベビーカーに乗っていた赤ちゃんが
あの宇多田ヒカルさんだと気付いた時は
凄く驚きましたよ(^_^;)
残りの人生がコロナコロナもなんだかですし
最大の感染予防をしつつ
お散歩してふとコロナを忘れるような
青空見ましょ
この辺りは昔から東京でもリッチな場所。
きっとお嬢さん育ち(*^-^*)。
藤圭子さん~。
大変個性の強い方でしたが
思い出します。
今は新宿の花園神社に藤圭子さんの碑が建っていて
新宿の女の歌詞も書いてある。
あの宇多田ヒカルさんの赤ちゃん時代。
可愛いあかちゃんだったでしょうね。
写真に偽りありって思うには私だけでしょうか?(笑)
でも、実物ぐらいの量がちょうど良いんだけど。
やはり画像です。
桜の開花の写真見て
「こんなに咲いている」と思い込み。
行ってみたら咲いていない。
そんな感じもあり得ますね。
熱にやられましたか
pcがどうしても動きが悪くて
接続が悪く成ったり
デフラグしたり
トラブルシューテングしたり
いろんなことしていました。
お騒がせしました。