ジャム さん
ジャムさんの投稿
ブドウ窃盗犯の正体分かる
昨夜9時半頃勝手口の外で、ぶどうの木が揺れる大きな音がしたので、ぶどうを取りに
来たなと懐中電灯を持って外に出て、ぶどうの木を照らすと2匹のアライグマがいました、
懐中電灯で顔を照らすと威嚇して来ましたが、照らしながら近づくと渋々と逃げて
行きました。
翌朝見ると青い実を除き全て食べられていました、今までは何に食べられているのか
分からないので、昨年は紙袋を被せましたが、破られて木の下には種だけが落ちている
状態でしたので、今年は野菜収納袋を被せましたが、袋の外から中身だけをしがんで食べ
皮が袋に残り、木の下は果汁の一部が落ちている状態が続き、今年はほぼ全滅でした。
犯人が分かり嫁はんは、アライグマが怖いのでぶどうの木を切って、アライグマが
来ない状態にして欲しいの事。
◎郵便局を騙るメール(クリックして見て下さい)

◎ニラの花:我が家の畑に
来たなと懐中電灯を持って外に出て、ぶどうの木を照らすと2匹のアライグマがいました、
懐中電灯で顔を照らすと威嚇して来ましたが、照らしながら近づくと渋々と逃げて
行きました。
翌朝見ると青い実を除き全て食べられていました、今までは何に食べられているのか
分からないので、昨年は紙袋を被せましたが、破られて木の下には種だけが落ちている
状態でしたので、今年は野菜収納袋を被せましたが、袋の外から中身だけをしがんで食べ
皮が袋に残り、木の下は果汁の一部が落ちている状態が続き、今年はほぼ全滅でした。
犯人が分かり嫁はんは、アライグマが怖いのでぶどうの木を切って、アライグマが
来ない状態にして欲しいの事。
◎郵便局を騙るメール(クリックして見て下さい)
◎ニラの花:我が家の畑に
私はイノシシでサツマイモをやられました。
あれは凶暴で屋根裏に住み着いたら、ほぼ家はダメになります。
幸いにも当地域では、家に住み着いたとの噂は聞いていません。
農作物の被害は多々聞いています。
アライグマほど凶暴じゃないし人を見たらすぐに逃げるけど
駆除できるように法律を変えた方がいい
https://matome.naver.jp/odai/2133628142804737601
大阪城や天保山にもヌートリアが居る
アライグマの被害を市に申し出ると、駆除はしてくれませんが捕獲機を
貸し出してくれるそうです。
ただ捕獲機に生きている状態で掛かっても、市は引き取って呉れません、
死体で有れば生ごみとして、引き取ってくれるようです。
我が家のめだか水槽にアライグマがやってきたことがありました。
箒の柄でたたいたらしばらくは来なくなりましたが
また来たので
水槽に金網を張ったら
やっと来なくなりました。
投稿にも有ります様に、一度は追い返したのですが二時間後位に
また来たようです。
ウチは桃を食べられてしまいます
木で熟して甘い物とか、スイカ・イチゴ等好物のようで、
あちこちで被害を聞きますが、我が家も被害を受けました。
そちこちで被害があるようで困ったものです。
他人事と考えていましたが、我が家にも被害をもたらしました。
全くその通りですね。
彼らは非常に賢くて器用です、一部防鳥ネットを
張っていたのですが上手く外していたり、
袋の上を縛っている紐を一部緩めていました。
犯人がアライグマとは。(^◇^;)
逮捕も出来ず、大変でしたね。
襲われないように、お気をつけて
顔は可愛いのに性格は狂暴です、それに非常に賢く
器用に両手を使っています。