悠々 さん
悠々さんの投稿
秋の「根木内城跡公園」を散策!
-
悠々 さんのブログ2020.9.17 8:49
『根木内城跡公園』(松戸市)
戦国時代を物語る歴史遺産(空堀、土塁、土橋)と、常緑広葉樹を中心とした樹林地や上富士川氾濫原である湿地がある豊かな自然環境を有した公園です。

秋を待っていた“野草達”が出迎えてくれました。
「シロバナサクラダテ(白花桜蓼)」
名前の由来:サクラタデに似ているが、花色が白である為。 ため池の岸などのように常に湿っている場所に生育する。 花の色が白いことと、花穂が細くて華奢な点は、良い区別点である。

「ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)」

「ツルマメ(蔓豆)」


「キンエノコロ(金狗尾)」

「ジュズダマ(数珠玉)」

夏の猛暑から解放され我が家の庭でも“虫の声”が聞こえるようになりました。
コロナが少し収まり、「天高く馬肥える秋」にしたいですね!
戦国時代を物語る歴史遺産(空堀、土塁、土橋)と、常緑広葉樹を中心とした樹林地や上富士川氾濫原である湿地がある豊かな自然環境を有した公園です。
秋を待っていた“野草達”が出迎えてくれました。
「シロバナサクラダテ(白花桜蓼)」
名前の由来:サクラタデに似ているが、花色が白である為。 ため池の岸などのように常に湿っている場所に生育する。 花の色が白いことと、花穂が細くて華奢な点は、良い区別点である。
「ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)」
「ツルマメ(蔓豆)」
「キンエノコロ(金狗尾)」
「ジュズダマ(数珠玉)」
夏の猛暑から解放され我が家の庭でも“虫の声”が聞こえるようになりました。
コロナが少し収まり、「天高く馬肥える秋」にしたいですね!
コメント