メニュー
ゲストさん
ぬる湯さんの投稿

上高地…

ぬる湯さん
ぬる湯 さんのブログ[カテゴリ:車中泊
2020.10.11 22:12
沢渡での車中泊仲間の宴会は
まずまずであった。
それぞれが持ち寄っての宴会は
賑やかに過ぎて翌日の上高地散策は朝一出発なので
早い目に切り上げめいめいの車で就寝。

翌朝は見事に雨。
かなり降ってた。
しかしせっかくなので皆6:03沢渡発のバスで上高地に向かう。
道中も雨はやむことなく大正池に到着。
池に出てビックリ。
大正池名物の湖内の立ち枯れの木は全くない。
青いはずの池は全体に青くない。
湖底に堆積した土砂で埋まってしまって
川底のようになってしまってそこの土砂が見える状態。
あとで聞いてみたら
今夏のあの大雨で上流から大量の土砂が流れ込み
大正池は埋まってしまったということ。
おまけにあいにくの雨で焼岳も全く見えなかった。
立枯れの木は激流によって土砂ごと流されてしまったということだった。
しかたなく次のバスで上高地バスターミナルに向かう。
河童橋付近は散策の人や登山する人もいたが
やはり雨のせいか人は少ない。
ぼくらメンバーは梓川に沿ってしばし散策。
川沿いの木々も紅葉が始まっていたが3000m付近は全く霧の中。
穂高はどこにあるのやら…

そんなわけで今回の旅の1番の目的の上高地は
散々の結果に終わった。
沢渡の戻って解散でメンバーは思い思いの方向に向かって
車中泊オフ会はおわった。
一の糸さくらかおる流星しょうく信々亭天天紀らら千恵星空ジャム 14人がいいねと言っています
コメント
ジャムさん
ジャム さんのコメント
2020.10.12 13:16
竹田城址・上高地共に雨模様で残念でしたね。
私が上高地に行った時は、平湯バスターミナルからバスに乗り、
大正池前で下車して大正池を見てから梓川沿いを散策しながら、
帝国ホテルでランチをしました。
そのあとまた梓川沿いを散策しながら、河童橋まで行き五千尺ホテルで
ティータイムをした事を思い出しました。
1人がいいねと言っています
ぬる湯さん
ぬる湯 さんの返信コメント
2020.10.12 20:45
このところ
お天気には泣かされていますが
まあそれも愛嬌ですね~(^^♪
1人がいいねと言っています
千恵さん
千恵 さんのコメント
2020.10.12 11:04
せっかくの上高地が雨で残念でしたね・
でも車中泊でのお仲間との話し合いは
楽しかったでしょうね?
1人がいいねと言っています
ぬる湯さん
ぬる湯 さんの返信コメント
2020.10.12 20:44
いつもながら
車中泊仲間とのオフ会は
大いに盛り上がって
楽しかったですよ~(^_-)-☆
0人がいいねと言っています
流星さん
流星 さんのコメント
2020.10.11 23:47
上高地残念の景色だったのですね。
昔行った時は日本のスイスと呼ばれて
いたぐらい、美しかったのに。( ;∀;)
1人がいいねと言っています
ぬる湯さん
ぬる湯 さんの返信コメント
2020.10.12 6:54
今年の夏の水害は
上高地でも大変だったようですね。
1人がいいねと言っています
一の糸さん
一の糸 さんのコメント
2020.10.11 22:33
大正池、消滅したのですか?
悲しいね。

17年前に行きました
1人がいいねと言っています
ぬる湯さん
ぬる湯 さんの返信コメント
2020.10.11 22:50
毎年浚渫は
するらしいですよ~
0人がいいねと言っています
さくらかおるさん
2020.10.11 22:21
折角の上高地残念でしたね
もう一度紅葉を楽しみに行っては如何ですか
1人がいいねと言っています
ぬる湯さん
ぬる湯 さんの返信コメント
2020.10.11 22:49
飛騨高山も
行きましたよ~(^_-)-☆
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!