ジャム さん
ジャムさんの投稿
国勢調査員の仕事(未回答者宅訪問して回答促進)
本日16日から20日迄に回答済みリストから、未回答者宅を再訪問して
回答促進するようになっていますが、私は明日の朝の回答者リストを見てから
未回答者宅を、訪問する計画を立てて居ます。
◎回答促進用パンフレット

◎回答送付用封筒:赤四角部分は手書きです(調査員の仕事)

◎不在宅の促進メモ:赤丸の部分は前回のメモをPC(Word)で更改

前回の未回答者宅は、回答の注意喚起のメモのポスティングのみで有ったが
今回は訪問面談で回答を促進するようにいたしますが、不在の場合は
上記3点セットと回答用紙をポスティングして調査員の仕事は終了します。
ちなみに、私の受持ち家屋の回答率は、今日の回答者リストから算出すると
85%になっています。
回答促進するようになっていますが、私は明日の朝の回答者リストを見てから
未回答者宅を、訪問する計画を立てて居ます。
◎回答促進用パンフレット
◎回答送付用封筒:赤四角部分は手書きです(調査員の仕事)
◎不在宅の促進メモ:赤丸の部分は前回のメモをPC(Word)で更改
前回の未回答者宅は、回答の注意喚起のメモのポスティングのみで有ったが
今回は訪問面談で回答を促進するようにいたしますが、不在の場合は
上記3点セットと回答用紙をポスティングして調査員の仕事は終了します。
ちなみに、私の受持ち家屋の回答率は、今日の回答者リストから算出すると
85%になっています。
大変な役割ですよね。
この時期は訪問する方も尋ねられる方も大変ですから
インターネットで早くに済ませました。
ご苦労様です。
予定通りに行かなくては大変ですね、今85%なんですね、
私は来たら直ぐに遣らないと駄目なのな方なので、
以前言いましたがインターネットで済ませましたが
期限が守れないのは如何してなのですかね。
担当者は守秘義務が有るので一切口外は出来ませんが
確か以前目にしたと思いましたが、他の人のブログで担当者が
べらべら喋っていたと言っていましたがそれは出来ませんよね、
当時はインターネットでの回答はなく、解答用紙は封筒に入れて
糊付けし回収ですからね。
私は官舎住まいの時に遣りましたが自分の居住棟以外の棟を
担当した訳ですが同じ釜の飯で食べている皆さんなので期日内に
100%終わりましたが、離れた個々の家庭の担当は大変ですね、
ご苦労様です。
変な意味の個人情報保護を持っておられる人が多くて困っています。
訪問することに抵抗が有る人が多かったです。
お邪魔いたします。
https://slownet.ne.jp/blog/view/112902
↑
この時のアケビだったのでしょうか m(_)m
「遅かりし由良助“アケビの実”発見」のブログを拝見いたしました。
アケビがなっていましたか。m(_)m (*^o^*)
この花が咲いている場所には、全く実が付いていなかったので、
8月31日の投稿花がいっぱい咲いているのに実が付いていない
のは何故になりました。
全くその時に花が咲いているのが気が付かない場所でした。
私は10月3日に郵便ポストに投函しました
紙に記入しました
1つ疑問なのは紙記入は9月〇日~30日の間の行動を記入する欄があります
10月1日以降に提出するとなっています、当然9月中には記入できない。
ネットだと9月下旬から受け付けるようですが、この設問はないのでしょうか?
すみません、何処かに聞いて見たかったのです。
インターネットにも同じ質問項目は有ります。
この場合は、予定(予測)に基づいて投稿するように
なっています。
回答が100%でないと国勢調査になりません。考え直す時に来ているように思います。
昔から無回答の人がいたのでしょうかネ。
私の担当範囲では、回答率は高いようです。
罰則が無いのと変な意味の個人情報の観念が邪魔をして
回答率が悪いようです。
お疲れ様です(^^♪
本当に真面目にやれば、大変な仕事だと思います。
私は少しだけ手抜きをしましたが、此処の他の人の投稿を見ると
完全な手抜きと思われる調査員がいます。
完全に手抜き(全てをポスティングで済ます)をすると、100件を担当すると
1時間当たり1万円位の報酬が当たるようになると思います。
100パーセントは 無理かと。
100%は不可能な数字ですね。
この85%でも回答率は高い方だと思います。
真面目に取り組んだので、報酬を楽しみにしています。