姨捨山人 さん
姨捨山人さんの投稿
高原だより 紅葉を求めて右往左往(1)
標高1,100mの八ヶ岳の西麓、奥蓼科に位置する「御射鹿池(みしゃかいけ)」。東山魁夷画伯の「緑響く」のモチーフとなったり、農林水産省の「ため池百選」になったり、テレビCMなどにもなりました。
と、いう訳で野次馬根性丸出しで「紅葉狩り」に行ってきました。ミーハーそのものです(;´Д`)
目的地に行く道すがらの紅葉を撮りながらのお気楽散策です。白樺湖を通過する大門街道の山の紅葉です。


目的地近くの湯みち街道の紅葉。御射鹿池の紅葉もう遅いかな?

どうにか紅葉の時期に間に合いました(´▽`) ホッ
撮影の技術は「ゼロ(0)」に近いので「標準(目の高さ)」アングルオンリー、ポジションであっちこっち移動してカバーする始末。

大勢の方が柵越しに三脚を立てて本格的な撮影です。こちとらは、登山で岩にぶつけ傷だらけのカメラで、フリーハンド。旨く撮れる筈がありません(>_<)

さほど大きくないため池ですが、酸性度が高く魚も棲めない、透明度の高い青く澄んだ湖面(?)なので周りの木々が奇麗に映り込むのでしょう。少し右により苔むした小さな島を入れました。

おおよそ池全体の写真です。沢山撮ったつもりですが、使い物にならない削除したファイルの方が多かったです(≧◇≦)

同じ風景を魚眼風にしてみました。違いが分からんとお叱りを受けそうです。

八ヶ岳周辺には蓼科側の白駒の池、白樺湖、蓼科大滝。清里側の吐竜の滝、清里大滝、千ヶ滝など沢山の見どころがあります。
今は便利な検索サイトがあります。お暇な時に「御射鹿池(みしゃかいけ)」で検索してみてください。私のブログを窓口に、御射鹿池の名の由来からより綺麗な映像や周辺の情報を取得されますように。
暫らく、一日で巡った紅葉の場所を小出しに投稿しようと思います。
と、いう訳で野次馬根性丸出しで「紅葉狩り」に行ってきました。ミーハーそのものです(;´Д`)
目的地に行く道すがらの紅葉を撮りながらのお気楽散策です。白樺湖を通過する大門街道の山の紅葉です。
目的地近くの湯みち街道の紅葉。御射鹿池の紅葉もう遅いかな?
どうにか紅葉の時期に間に合いました(´▽`) ホッ
撮影の技術は「ゼロ(0)」に近いので「標準(目の高さ)」アングルオンリー、ポジションであっちこっち移動してカバーする始末。
大勢の方が柵越しに三脚を立てて本格的な撮影です。こちとらは、登山で岩にぶつけ傷だらけのカメラで、フリーハンド。旨く撮れる筈がありません(>_<)
さほど大きくないため池ですが、酸性度が高く魚も棲めない、透明度の高い青く澄んだ湖面(?)なので周りの木々が奇麗に映り込むのでしょう。少し右により苔むした小さな島を入れました。
おおよそ池全体の写真です。沢山撮ったつもりですが、使い物にならない削除したファイルの方が多かったです(≧◇≦)
同じ風景を魚眼風にしてみました。違いが分からんとお叱りを受けそうです。
八ヶ岳周辺には蓼科側の白駒の池、白樺湖、蓼科大滝。清里側の吐竜の滝、清里大滝、千ヶ滝など沢山の見どころがあります。
今は便利な検索サイトがあります。お暇な時に「御射鹿池(みしゃかいけ)」で検索してみてください。私のブログを窓口に、御射鹿池の名の由来からより綺麗な映像や周辺の情報を取得されますように。
暫らく、一日で巡った紅葉の場所を小出しに投稿しようと思います。
とてもお上手ですよ。拝見しても安定感がありますし言うことありません。
姨捨山人さんがそんなこと仰ったら私なんか出せません。
紅葉。楽しみにしています。
そう言って頂けると「豚もおだてりゃ木に登る」の心境になります(*^^)v
しばらく「紅葉特集」を続けたいと思っています。見るだけで結構ですのでお尋ねください。
ぎ~やんさんの画像「緑一色」森林と白馬が湖面に映る魁夷の代表作を題材にしていましたね。
コメントありがとうございます。
東山魁夷画伯は殊の外、信州の自然がお気に入りのようでした。斑尾高原 希望湖の「静映」、長野市・戸隠の「森装う」、八島ヶ原湿原(霧ヶ峰)の「夕明り」など枚挙に暇がないほど数多くの作品を残されました。
ぎ~やんさんにコメントした「東山魁夷美術館」は今、「長野県信濃美術館・東山魁夷館」になっています。<m(__)m>
「御射鹿池の紅葉」とは、この絵のことでしょうか?[画像は削除されました]
緑響く・・・は、こちらでした。<(_ _)>
[画像は削除されました]
お早うございます。お目にとめて頂き有り難うございます。
「御射鹿池の紅葉」は善光寺隣の「東山魁夷美術館」や「長野県信濃美術館」でも見た記憶がありません。私だけが見逃して居るのかも知れません。
「緑響く」は白馬が佇む幻想的な素晴らしい作品ですが、今度緑の季節に白馬ならぬ「白樺」の映える景色を見に行こうと思います。
澄んだ湖面にゆらりと映える
綺麗な紅葉を堪能されたようですね
素晴らしい景観をありがとうございます。
お疲れさまでした。
有り難うございます。
湖面(水面)に波が立たなくて良かったです。以前強風で波が立ち散々でした。
柄にもなく私も紅葉を楽しんでいます(^^♪
白駒の池しか行ったことありません。
こんばんは!
今回白駒の池には寄りませんでしたが、今が一番いい頃だと思います。しょうくさんの訪れた時期は何時でしたか?
ここ蓼科高原は春夏秋冬楽しめる所です。湖、苔、登山、避暑など勿論車でのドライブでも十分楽しめます。