みすず さん
みすずさんの投稿
「秋の追憶」フォト俳句・フォト575
-
みすず さんのブログ[カテゴリ:フォト575と写真俳句]2020.11.1 10:13
またまた、久しぶりの更新です、今年は句会も何もかも
出来なくなり、出かけて写真を撮る気も起きず、ただ
自粛、自粛、そろそろ鬱憤が溜まってきました・・・
これではいけないとぼつぼつ作品作りを始めています。
写真が枯渇しているので過去のものを使っています。
もう今日から冬に入りますが、短かかった秋を追憶する
という意味で季語は(秋)です。
「フォト俳句」です

● 番傘に二人寄り添う秋しぐれ
花は 凌霄花 (ノウゼンカズラ)
漢名は凌霄花(りょうしょうか)で凌には「しのぐ」霄は「そら」
の意味があり(天を凌ぐほど高く登る花)という意のようです。
「のうぜん」や「のうぜんか」とも呼ばれています。
花の季は晩夏ですが、私の好きな花の一つです。

● 静けさや乱れ秋草憶良の碑
花は「小判草」
イネ科の植物で実が稔ってくると黄金色になります。
これも私の好きな植物で、釣り場の近くの土手に沢山咲いて
いたので少し頂いて庭に植えてみました、今年は沢山の実が
つきました、陽にてらされると黄金色に光ってとても綺麗!
別名「俵麦」タワラムギとも言います。

● 昨日より今日の風音秋の声
爽やかな風を感じて、あ~秋が来たな~と思う瞬間が好きです。
これからは「フォト575」です・・・

● 長生きの兆しか老いの好奇心
釣り場で撮ったサギです、魚を狙っている様子・・
好奇心満々のシニア、生き生きと毎日を満喫して、元気一杯!
私もあやかりたい(∧-∧♪)

● ナルシスト鏡の前で昇華する
多摩動物園で撮ったペリカン達・・・
ペリカンはとても良い被写体で動物園に行くと良く
狙います、あまり動かないので撮りやすい動物です。

● 番犬の役目もします女です
最後は「ちゃちゃ」です、来年の一月で18歳になります。
獣医さんに100歳くらいでは‥と言われました、私達夫婦の
年齢をとうに越えています、近頃は耳が遠くなり呼んでも
来なくなり,目も、足も・・
でも食欲はあります、最近は大きな豚骨を良く茹でて与える
と一日中齧っています、歯はまだしっかりしています。
そろそろ認知も入ってきていますが老々介護でお互いに頑張
って生きています。
こんな具合でコロナ禍をどうにかかいくぐって過ごしています。
出来なくなり、出かけて写真を撮る気も起きず、ただ
自粛、自粛、そろそろ鬱憤が溜まってきました・・・
これではいけないとぼつぼつ作品作りを始めています。
写真が枯渇しているので過去のものを使っています。
もう今日から冬に入りますが、短かかった秋を追憶する
という意味で季語は(秋)です。
「フォト俳句」です
● 番傘に二人寄り添う秋しぐれ
花は 凌霄花 (ノウゼンカズラ)
漢名は凌霄花(りょうしょうか)で凌には「しのぐ」霄は「そら」
の意味があり(天を凌ぐほど高く登る花)という意のようです。
「のうぜん」や「のうぜんか」とも呼ばれています。
花の季は晩夏ですが、私の好きな花の一つです。
● 静けさや乱れ秋草憶良の碑
花は「小判草」
イネ科の植物で実が稔ってくると黄金色になります。
これも私の好きな植物で、釣り場の近くの土手に沢山咲いて
いたので少し頂いて庭に植えてみました、今年は沢山の実が
つきました、陽にてらされると黄金色に光ってとても綺麗!
別名「俵麦」タワラムギとも言います。
● 昨日より今日の風音秋の声
爽やかな風を感じて、あ~秋が来たな~と思う瞬間が好きです。
これからは「フォト575」です・・・
● 長生きの兆しか老いの好奇心
釣り場で撮ったサギです、魚を狙っている様子・・
好奇心満々のシニア、生き生きと毎日を満喫して、元気一杯!
私もあやかりたい(∧-∧♪)
● ナルシスト鏡の前で昇華する
多摩動物園で撮ったペリカン達・・・
ペリカンはとても良い被写体で動物園に行くと良く
狙います、あまり動かないので撮りやすい動物です。
● 番犬の役目もします女です
最後は「ちゃちゃ」です、来年の一月で18歳になります。
獣医さんに100歳くらいでは‥と言われました、私達夫婦の
年齢をとうに越えています、近頃は耳が遠くなり呼んでも
来なくなり,目も、足も・・
でも食欲はあります、最近は大きな豚骨を良く茹でて与える
と一日中齧っています、歯はまだしっかりしています。
そろそろ認知も入ってきていますが老々介護でお互いに頑張
って生きています。
こんな具合でコロナ禍をどうにかかいくぐって過ごしています。
友遠方より来たるまた楽しからずや・・の感です
私も久々のぞきました
相変わらず冴えていますね、
ワンちゃん、面白くて可愛い
でも100歳とは・・・
愛情いっぱいでで育てられているんですね。
お久しぶりです~・コメント有難うございます。
年々怠慢になってしまって、コロナのお陰で15年続いたブログやHPを
閉じてしまいました、迷惑メールが沢山来て削除に困ったこともあり
ますが、色々なものを奪われました、憎きコロナです。
でもまだ気力は残っています、ちゃちゃと共に行けるところまで頑張って
ゆくつもり・・次郎長さんもお元気でご活躍ください。
お久しぶりです!!
お元気でいらして何よりでした。
ちゃちゃさん、18歳ですか? 長生きですね!
人間と同じように認知症にもなるのですね。
食欲のある限りは大丈夫でしょう・・・お世話が大変かと思いますが、頑張ってください。
我が家のノビは10月で10歳になりましたが、まだまだ元気一杯、毎日のお散歩について
歩く私の方がフーフーいっています。
また時々フォト俳句見せて下さい~~~楽しみにしております。
コメント有難うございます。
お元気そうで安心しました、ちゃちゃは芝の雑種なのですが、獣医さんより
芝系は認知症になりやすいと言われました、昼夜逆になって夜鳴いたりする
そうで覚悟をしています、飼った以上最後まで介護できるように私たちも
元気でいなくては・・と。
18年楽しい思い出も、癒されもしましたから最後は静かに虹の橋を渡らせて
あげなくては、今日は庭でちゃちゃと主人とコーヒータイム、そんなときは
ちゃちゃも嬉しそうです、目も耳も不自由ですが感覚でわかるんですね。
愛しいです、ノビちゃんは10歳、まだまだ癒されますね!!
こんばんは。m(_)m
夫の場所からお邪魔いたします。m(_)m (知子です。)
>>「ちゃちゃ」です。
ちゃちゃんにも久し振りに会えて嬉しく思います。m(_)m (*^o^*) (^o^)/
インフルエンザの予防注射も私達も済ませました。
大切な通院をコロナの感染が怖くて辞めてしまいました。(;>_<)
久し振りに通院を再開いたしましたら初診料から始められました。
ちゃちゃさんもどうぞお元気に過ごしてまた、お会いしたいですね。m(_)m
いつもコメント有難う!
お元気そうで安心しました、ご主人もお元気でご活躍ですね~!
私もインフル注射してきました、ついでに区民検診もしました・・・
大腸検査、肝系の検査、など、全部パスでほっとしています。
主人は太り気味なので注意するように言われましたが、頑張って運動して
いるので大丈夫だと思います。
とにかく他人に迷惑を掛けないようにしなくてはといつも話し合っています、
回りの仲間はほとんど体調を崩していてあまり交流が少なくなり寂しい限り
です、健康が一番です、お互いに気をつけましょうね!!
お久しぶりです。
お元気そうでなにより、とても嬉しいです。
いつもぽわーんと温かく愛に満ちた、みすずさんのフォト俳句、心に沁みとおります。
チャチャちゃんのあの笑顔、覚えておりますよ。
もう、18才になったのね、私のスローネットと同い年、ホントに時の流れは速いものですね。
まっ 皆こんなものなのでしょうが・・、同じ時の流れの中にあればこそ、お互いに労り、楽しく年を取ってまいりましょう。
コメント有難うございます!
懐かしく拝見しました、入会されて18年経つのですね、以前このコーナーで
貴女と交わした会話を思い出しています、翁草の事、ドライブ中に聴く歌・・
高橋眞梨子さんの曲、ちゃちゃの話、などなど・・
私も入会20年以上になりますが相変わらず釣行はしています、釣り場は川とか
小さな池などですので人が少なく「蜜」にはならないのでゆったりと楽しんで
います、でも東京がばい菌のように言われていた頃はあまり出かけませんでした。
車が品川ナンバーなので地方の方に嫌がられるからです。
今はどうにか大丈夫(∧-∧♪)・・鬱にならないようにと主人と出かけます。
★ 七十路なる歳(よわい)も終(つい)の冬に入る 今の心境です。
静けさは 残り一個の 餃子なり
長生きの 兆しは忘れた 晩の飯
番犬の 役目を忘れた 女(め)のモギリ
お久しぶりの楽しい返歌ありがとうございます。
長生きの兆しは忘れた晩の飯・・拍手です。
コロナの来襲に怯えつつ、それでも普段の穏やかな
暮らしを維持するのは大変ですが、あまり自粛ばかり
では気が滅入ってしまいます、田辺聖子さんの川柳に
●気張らんとまあぼちぼちにいきまひょか
という句があります、本当にそうだな~と、この精神で
過ごしてゆこうと思っています。