しょうく さん
しょうくさんの投稿
桐蔭が勝った
1月10日(日)
今朝窓際温度計は4℃、湿度47%、はれ。横浜の空はきれいに晴れている、こういう時は冬は日本海側は雪のことが多い、雪国の方十分お気を付けください。
さて、昨日はちょっと近くを歩いただけで、午後からしいっかりTVの前、高校ラグビー神奈川県の桐蔭と京都の成章との決勝戦。ないしろ
開始まもなく,PKっで3点先行された桐蔭だが前半20分に1トライ返し、今度は1トライ許し、10:10で前半終了。後半は3分に1トライ、そこからはなかなかの頑張り、最後に1とらい許したが、結局は
32:15で、勝利。これで昨年に引き続き高校ラグビー2年連続の日本一になった。
現在プロで活躍している、松島選手の母校、彼も喜んでいるでしょう。高校ラグビーもコロナ騒動の中、練習もなかなか難しかった中でよく頑張った、、全チームの生徒諸君、本当によくやった、頂点に立った桐蔭学園、今度は全国3連覇目指して、今日から練習に励んでください。何しろ、桐蔭学園は横浜の緑区にある、ぶらり練習を眺めに行ったこともある学校なんです。

昨日の夕日です、そんなわけで午後からは,TV前で過ごし、すぐに夕暮れが来て、あまり外歩きもせぬまま、一日過ごしてしまいました。正月も10日、雑煮もそろそろ終わり、ところで正月なのに、雑煮、雑に煮たもの‽何か変な気がしますが、元もとは、大晦日に歳神様に供えた餅や食べ物をひとつ鍋に混ぜて入れて煮て、元旦に皆で分け合って食べたから、雑煮というそうで、正月料理ゆえ、年男、その家の主が作るのが習わしだという、わが家では、正月3ケ日は、私が雑煮作りをすることにしている。正月の餅、関西は原則丸餅、関東は角餅、わが家は私は関東、女房は広島だから、丸と角とになるが、今年は面倒もあって、角餅だけでした。

昨日は、あまり出歩かなかったから、夕景だけ、淋しいから先日行った、大船フラワーセンターの、温室のブーゲンビリア、白です。

こちらもブーゲンビリア、よく見かける色、ですね。さて、昨日は朝バケツに入れておいた水に氷が張った、1年委1度か2度あるくらいなのですが、今朝は張っていませんでした。

さて、昨日は出あるくのは直ぐ近くの小高いところだけ、今日は近くの小中学校の校庭で、どんど焼き、門松などをもって、まもなく出かけてきます。
大勢の人が集まらないようにということで、校庭に積み上げて、直ぐ帰っていってください、そんあことで、いつもの年と違ったことになるでしょう。

まもなく出かけます、コロナ患者数、何か不思議なくらい増え続けている神奈川県、今日のどんど焼きも大分変わった形になりそうです。
今朝窓際温度計は4℃、湿度47%、はれ。横浜の空はきれいに晴れている、こういう時は冬は日本海側は雪のことが多い、雪国の方十分お気を付けください。
さて、昨日はちょっと近くを歩いただけで、午後からしいっかりTVの前、高校ラグビー神奈川県の桐蔭と京都の成章との決勝戦。ないしろ
開始まもなく,PKっで3点先行された桐蔭だが前半20分に1トライ返し、今度は1トライ許し、10:10で前半終了。後半は3分に1トライ、そこからはなかなかの頑張り、最後に1とらい許したが、結局は
32:15で、勝利。これで昨年に引き続き高校ラグビー2年連続の日本一になった。
現在プロで活躍している、松島選手の母校、彼も喜んでいるでしょう。高校ラグビーもコロナ騒動の中、練習もなかなか難しかった中でよく頑張った、、全チームの生徒諸君、本当によくやった、頂点に立った桐蔭学園、今度は全国3連覇目指して、今日から練習に励んでください。何しろ、桐蔭学園は横浜の緑区にある、ぶらり練習を眺めに行ったこともある学校なんです。
昨日の夕日です、そんなわけで午後からは,TV前で過ごし、すぐに夕暮れが来て、あまり外歩きもせぬまま、一日過ごしてしまいました。正月も10日、雑煮もそろそろ終わり、ところで正月なのに、雑煮、雑に煮たもの‽何か変な気がしますが、元もとは、大晦日に歳神様に供えた餅や食べ物をひとつ鍋に混ぜて入れて煮て、元旦に皆で分け合って食べたから、雑煮というそうで、正月料理ゆえ、年男、その家の主が作るのが習わしだという、わが家では、正月3ケ日は、私が雑煮作りをすることにしている。正月の餅、関西は原則丸餅、関東は角餅、わが家は私は関東、女房は広島だから、丸と角とになるが、今年は面倒もあって、角餅だけでした。
昨日は、あまり出歩かなかったから、夕景だけ、淋しいから先日行った、大船フラワーセンターの、温室のブーゲンビリア、白です。
こちらもブーゲンビリア、よく見かける色、ですね。さて、昨日は朝バケツに入れておいた水に氷が張った、1年委1度か2度あるくらいなのですが、今朝は張っていませんでした。
さて、昨日は出あるくのは直ぐ近くの小高いところだけ、今日は近くの小中学校の校庭で、どんど焼き、門松などをもって、まもなく出かけてきます。
大勢の人が集まらないようにということで、校庭に積み上げて、直ぐ帰っていってください、そんあことで、いつもの年と違ったことになるでしょう。
まもなく出かけます、コロナ患者数、何か不思議なくらい増え続けている神奈川県、今日のどんど焼きも大分変わった形になりそうです。
こんにちは
ラグビーの試合 完全な無観客でしたね
観客席に まったく人がいないのは なにか違和感があるものですね
わが町の どんど焼きは いつなのか 今調べてみましたら 15日のようでした
何しろ、小学校と中学が一緒の学校の校庭使ってのどんど焼きなので、きれいにかたずけ、後始末が大変です。
頑張れ、神奈川!
そうだ、愛知も頑張らなきゃ!!!!!
さて、観客のいない、応援団のいない試合でしたけど、彼らの頑張りに脱帽です。
指導者のご努力は、並々ならぬものがございましたでしょう。雑煮は、両親が存命のころは澄まし汁に
丸餅でしたが、駿河の国を無罪放免になってからは、白みそ仕立ての雑煮に変わりました。テッペンの
マゴの嫁は、京都に住んでましたけど、白味噌仕立ての雑煮は食べたことが無いと言うておりました。
横浜桐蔭優勝おめでとうございます‼️(^_-)
お雑煮、我が家は醤油出汁、角餅、具は鶏肉に三つ葉でした。独り身になってからはお雑煮も作らず、食べませんねぇ‼️(-_-)
わが家も、原則は、しょうゆ味ですが、時に私が、白みそ仕立てを試みます。