ゆりかもめ さん
ゆりかもめさんの投稿
♢冬の花♡ビワとロウバイ♢
玄関の松飾を取り去り
正月の終わりを実感。
家の前の公園もケヤキの葉が
すっかり落ちて丸坊主の大木が
風に揺れています。
そこにあるビワの木。
きっと小鳥の糞が落ちて芽が出たのでしょう。
コンクリートの横から伸びています。

ビワの花は冬に咲きます。今が花の咲き始め・
さらにビワの葉には、咳を鎮静したり、
胃を丈夫する作用があるという。

半年後は枇杷が黄色い実をつけていると思うが。
誰も気にしない。小鳥がついばみ。
ビワの実も消える。
一つもいで食べたいが手が届かない。
さらに〜もし見つかったら【超恥ずかしい】
朝晩めっきり寒くなってきています。
今日の都内の最低気温は―2度。氷点下になるのは初めてかな・
【密】この言葉は有名なりましたね。
秘密。密会。密教。密度、さらに去年の漢字が密でした。

花は密に咲いた方が美しい。
蝋でできたような甘い香りのお花を咲かせる蝋梅
混沌した今の世の「密」のようです。
ロウバイの花言葉は「ゆかしさ」「慈しみ」
今日はロウバイのような気分で一日を過ごそう〜♡
正月の終わりを実感。
家の前の公園もケヤキの葉が
すっかり落ちて丸坊主の大木が
風に揺れています。
そこにあるビワの木。
きっと小鳥の糞が落ちて芽が出たのでしょう。
コンクリートの横から伸びています。
ビワの花は冬に咲きます。今が花の咲き始め・
さらにビワの葉には、咳を鎮静したり、
胃を丈夫する作用があるという。
半年後は枇杷が黄色い実をつけていると思うが。
誰も気にしない。小鳥がついばみ。
ビワの実も消える。
一つもいで食べたいが手が届かない。
さらに〜もし見つかったら【超恥ずかしい】
朝晩めっきり寒くなってきています。
今日の都内の最低気温は―2度。氷点下になるのは初めてかな・
【密】この言葉は有名なりましたね。
秘密。密会。密教。密度、さらに去年の漢字が密でした。
花は密に咲いた方が美しい。
蝋でできたような甘い香りのお花を咲かせる蝋梅
混沌した今の世の「密」のようです。
ロウバイの花言葉は「ゆかしさ」「慈しみ」
今日はロウバイのような気分で一日を過ごそう〜♡
こんばんは
お正月も明け
寒中の折ですね。
公園の木々も葉を落として、裸で寒そう。
ビワの花の写真を拝見しました。
白い花が、冷たい風に負けるものかと
しっかり咲いていますね。
ロウバイも咲いていますね。
元気な黄色、そして甘い香りがするのですか。
花言葉の「ゆかしさ」「慈しみ」
大切にしたいですね。
ロウバイは香りも優しい花ですね。
ぼくも今日はビワの花を見ました。
こんな寒い中であんまり目立たない花を言咲かせて
じっと虫を待つ。
これが初夏には立派な実を結ぶんですから
驚きですね~(^_-)-☆
今年はビワが生ったら
食べてみようと思います。
早いものはもう花が見られなくなっています。
シーホース さんのお散歩道・・
花の季節が少し早いですね。
都内の花は今が咲き始めてます。
地味な花ですが冬の寂しいときは
癒されますね。
写真を見て浮かんだ一句「早咲きの 黄色い花に 狼狽す」
もう素敵な"蝋梅”がみられるのですね!
一瞬のひらめき。
さすがに早い!
人はコロナで狼狽しつつ・・
花が教える。
冬がきた、負けずにがんばれ。
なんて言っているようです。
小鳥さんの餌に変わり果てております。
枇杷で思い出すのが
琵琶法師
耳なし芳一
暗くて怖いお話・