しょうく さん
しょうくさんの投稿
数字をいろいろ
1月18日(月)
今朝窓際温度計は、6℃、湿度56%、曇り、雲の切れ目が見当たらない、よって曇り。さて、今朝はブログアップが遅くなった、再起動したら、意外に時間がかかり、7時少し前ころ始めて、終わったら8時半過ぎ、まあこんなこともあるさ。
昨日は日曜日ゆえ、近くの公園も、駅周辺もだいぶ人が多かったから、早々に敬遠して、家のなかに引っ込んで本を見たり,TVで、落語を、上方落語、高津の富、楽しく聞いたりして、すぐに夕暮れを迎えてしまった、新聞のコロナ患者数、世界の状況を見たら、ふと気が付いた、人口に対する罹患者数にばかり気を付けてみていたのだが、罹患者に対する死亡者の数、これをじっくり、患者数に対する死亡者数が多いのはどこの国だと思われますか。

患者数に対する死亡者の数の割合5.2%、の国がありました、これが何と中国。人口に対する罹患者の数ばかり気にしていたが、これはちょっと驚き。
ちらり見たところで、つぎに死亡者割合が高いのが、イタリア、3.7%、ベルギー、3.0パー、南アフリカ、2.7%、ブラジル2.5%、こんなところ、患者数が多いアメリカでの死亡者の割合は1.6%。わが国には、1.4、韓国が1.7、数値はまたすぐある程度は変わるまもしれないが、数日前の新聞で計算してみました。

中国の新しい患者数は、余り増えてはいませんが、死亡率が意外と高かった、矢張り発生国ということでしょうかね。
我が国もこれから患者数が増えてきていることから考えて、死亡者の割合が高くならぬような、収容施設とともに、人工呼吸装置の充実等を考えてゆく必要があるでしょうね。

我が家の庭へなかなかメジロ君が来ないので、よくメジロがたむろしているあたり、ちょっと頑張ったら何とか写せました。
さて、今日は月曜日、コロナには十分注意しながら、でも大分髪が伸びてきているので、散髪にでも行って、少しさっぱりしてこようかなと思っています。
幸いこれから雲も切れてお日様が拝めそうなので、でかけてきますかな。
今朝窓際温度計は、6℃、湿度56%、曇り、雲の切れ目が見当たらない、よって曇り。さて、今朝はブログアップが遅くなった、再起動したら、意外に時間がかかり、7時少し前ころ始めて、終わったら8時半過ぎ、まあこんなこともあるさ。
昨日は日曜日ゆえ、近くの公園も、駅周辺もだいぶ人が多かったから、早々に敬遠して、家のなかに引っ込んで本を見たり,TVで、落語を、上方落語、高津の富、楽しく聞いたりして、すぐに夕暮れを迎えてしまった、新聞のコロナ患者数、世界の状況を見たら、ふと気が付いた、人口に対する罹患者数にばかり気を付けてみていたのだが、罹患者に対する死亡者の数、これをじっくり、患者数に対する死亡者数が多いのはどこの国だと思われますか。
患者数に対する死亡者の数の割合5.2%、の国がありました、これが何と中国。人口に対する罹患者の数ばかり気にしていたが、これはちょっと驚き。
ちらり見たところで、つぎに死亡者割合が高いのが、イタリア、3.7%、ベルギー、3.0パー、南アフリカ、2.7%、ブラジル2.5%、こんなところ、患者数が多いアメリカでの死亡者の割合は1.6%。わが国には、1.4、韓国が1.7、数値はまたすぐある程度は変わるまもしれないが、数日前の新聞で計算してみました。
中国の新しい患者数は、余り増えてはいませんが、死亡率が意外と高かった、矢張り発生国ということでしょうかね。
我が国もこれから患者数が増えてきていることから考えて、死亡者の割合が高くならぬような、収容施設とともに、人工呼吸装置の充実等を考えてゆく必要があるでしょうね。
我が家の庭へなかなかメジロ君が来ないので、よくメジロがたむろしているあたり、ちょっと頑張ったら何とか写せました。
さて、今日は月曜日、コロナには十分注意しながら、でも大分髪が伸びてきているので、散髪にでも行って、少しさっぱりしてこようかなと思っています。
幸いこれから雲も切れてお日様が拝めそうなので、でかけてきますかな。
死亡率も、国によってちょっと死亡原因の考え方が違うようで、どこまで信じてよいものやら。
メジロ、うまく撮れましたね。とにかく動きが早いから、新しく買ったカメラでも
歩留まりはよくないです。
今会のは偶然で上手くゆきました、ラッキー。
こんにちは。m(_)m
夫の場所からお邪魔いたします。m(_)m (知子です。)
しょうく さんのお宅へメジロが来てくれたらお知らせくださいね。m(_)m
>>よくメジロがたむろしているあたり・・・お写真良く「撮られましたね。」
「ジョウビタキ」と「ヒヨトリ」と「ツグミ」と「モズ」が庭に来ますが写真に撮れません。
(;>_<) (;>_<)
一番早い時は12月に来ましたが来てくれるのを待っています。
今日は松平郷の天下茶屋にお米を買いに行ってきました。(ミネアサヒ)
美味しいお米でしょうね。
こんにちは
こちらでは 小鳥はなかなか見られませんが 大きな鳥は いくらでも見られます
カモは 4種類ほど見られ 大型猛禽類も見られます
コロナ患者
諸外国は 一日の感染者が 万単為なのですよね
これで 本当に オリンピックを開くつもりなのでしょうか
五輪開催、ちょっと難しそうな気がしてきましたよ。
主要駅の増加率を見ますと、常識を逸脱しておる現状を憂えざるを得ません。もはや手遅れの永田町
連中から、事あるごとに不要不急の外出を控えることを訴え、手前ぇらもその範とならないとダメで
しょう。
さて、国会でどんな議論があるかなー。
チェーン店なら関係なしでしょうか。
ちょっと変わった休みの設定みたいですね。