流星 さん
流星さんの投稿
流星、マンション引き渡し日
-
流星 さんのブログ2021.2.15 23:47
今日は朝から不動産屋さんへ
いよいよ以前住んでいたマンションの引き渡し日
でした。
沢山の書類にハンコをペタペタ押して
大変でした。(^◇^;)
ハンコレスになる日は近いのか??
不動産屋さんと買ってくれた御近所さんが
2人で近くの銀行へ、振り込みに。
振り込みを確認した後、鍵渡しをして終了しました。
これで21年間住んだマンションとお別れ
子供達が育った実家が無くなります。
思い出は沢山ありますが、思い出は心の中と
写真にあるので、後悔は有りません。
無事に終わりほっとしました。
昨夜YouTubeで断捨離の動画を見ていました。
断も捨も離も、全て執着を断つ意味。
過去の後悔も未来の不安も捨てて、今今今に集中して、潔く生きる。
ただの片付けではなく、行動哲学で、勉強するほど
奥が深いです。
勿体ない精神は大切ですが、今の自分に必要無い
物を後生大事にして、空間を狭くして息苦しく
生きるのは本末転倒ですよね。
物を溜め込む行為は未来への不安から
断捨離しながら、自分の心を分析する
まだまだ本当の意味の断捨離は出来ていません
でした。(^◇^;)
まずは手始めに、マンションを断捨離
買った時から空気も悪く、環境も悪くて、好きじゃなかった。妥協して買った物は、自分を満たしてくれずずっと不満でした。
その気になれば、本気になれば、いつだって
住む世界を変える事なんて、もっと早くに出来たのに。
惰性は怖いですね。
変化を恐れて動けなくなる
やっとこさ、自分が住みたい街に来れました。
これからは本心に正直に生きよう。
誤魔化して生きると、ストレスでしんどくなります
からね。
何故誤魔化す必要があったのか?
世間体?お金?夫に遠慮?面倒臭い?
色んな感情に縛られて、身動き出来なくなって
いたのは、流星の思い込み。
不機嫌に生きている人は、自分に正直に生きて
いないから。
住みたい街で住みたい人と食べたい物を食べて
暮らしていたら、毎日ご機嫌なハズなのにね。
仕方ないから、安いから、お金がないから
面倒を起こしたくないから、言い訳ばかりを
並び立てて、自分に嘘をつき、妥協して買った
好きでもない物を身につけて、食べたくない物を
食べて、好きでもない人と暮らしていたら、いつか
本当に病んでしまいますよね。(^◇^;)
人生も後半戦
パンデミックに大地震
いつ人生が終わるか分からない
やりたい事を延ばしている時間はもう無いのかも?
明日死んでも後悔しないように、明日も自分に
正直に生きていきましょう!
明日も頑張るじょー
いよいよ以前住んでいたマンションの引き渡し日
でした。
沢山の書類にハンコをペタペタ押して
大変でした。(^◇^;)
ハンコレスになる日は近いのか??
不動産屋さんと買ってくれた御近所さんが
2人で近くの銀行へ、振り込みに。
振り込みを確認した後、鍵渡しをして終了しました。
これで21年間住んだマンションとお別れ
子供達が育った実家が無くなります。
思い出は沢山ありますが、思い出は心の中と
写真にあるので、後悔は有りません。
無事に終わりほっとしました。
昨夜YouTubeで断捨離の動画を見ていました。
断も捨も離も、全て執着を断つ意味。
過去の後悔も未来の不安も捨てて、今今今に集中して、潔く生きる。
ただの片付けではなく、行動哲学で、勉強するほど
奥が深いです。
勿体ない精神は大切ですが、今の自分に必要無い
物を後生大事にして、空間を狭くして息苦しく
生きるのは本末転倒ですよね。
物を溜め込む行為は未来への不安から
断捨離しながら、自分の心を分析する
まだまだ本当の意味の断捨離は出来ていません
でした。(^◇^;)
まずは手始めに、マンションを断捨離
買った時から空気も悪く、環境も悪くて、好きじゃなかった。妥協して買った物は、自分を満たしてくれずずっと不満でした。
その気になれば、本気になれば、いつだって
住む世界を変える事なんて、もっと早くに出来たのに。
惰性は怖いですね。
変化を恐れて動けなくなる
やっとこさ、自分が住みたい街に来れました。
これからは本心に正直に生きよう。
誤魔化して生きると、ストレスでしんどくなります
からね。
何故誤魔化す必要があったのか?
世間体?お金?夫に遠慮?面倒臭い?
色んな感情に縛られて、身動き出来なくなって
いたのは、流星の思い込み。
不機嫌に生きている人は、自分に正直に生きて
いないから。
住みたい街で住みたい人と食べたい物を食べて
暮らしていたら、毎日ご機嫌なハズなのにね。
仕方ないから、安いから、お金がないから
面倒を起こしたくないから、言い訳ばかりを
並び立てて、自分に嘘をつき、妥協して買った
好きでもない物を身につけて、食べたくない物を
食べて、好きでもない人と暮らしていたら、いつか
本当に病んでしまいますよね。(^◇^;)
人生も後半戦
パンデミックに大地震
いつ人生が終わるか分からない
やりたい事を延ばしている時間はもう無いのかも?
明日死んでも後悔しないように、明日も自分に
正直に生きていきましょう!
明日も頑張るじょー
広い家が欲しいと思うようになるのかと思えば、まったくそれは無く、ずっと新大阪界隈の
マンションに2か所移動してましたが、今回3年前に、ここ、新大阪駅まで自転車で10分の
ところの市営住宅に入居。1戸だけの募集に見事当たって、入居できました。自分の血縁のある
子供も居ないし、私の家系は、私で終了なので、家を残すこともないし、少ない年金で暮らすには
マンションは無理なので、市営住宅で細々・・・それでも3LDKで14階建ての一階。
駅までも、徒歩10分足らず。子供でも居れば、家か財産を残して・・とか考えるのでしょうが、
そんな甲斐性が私にはないので、ここが分相応かなと、まぁ満足。雨風凌げて、寒さ、暑さも避けられるし・・・・
コメントありがとうございました。
生き抜く事が最大の課題ですね
死ぬ時は身一つ、何もあの世へは
持っていけませんからね
コメントありがとうございました。
生き抜く事が最大の課題ですよね。
死ぬときは身体一つ、何も持ってあの世へ
行けませんから
コメントありがとうございました。
色んな執着を断ちたいです