流星 さん
流星さんの投稿
流星、25年振りの水族館へ
-
流星 さんのブログ2021.2.20 20:52
今日は25年振りにジュンピーと息子の3人で
須磨水族館へ行って来ました。
須磨公園で遊ばせてから、帰りに寄るはずでしたが
ロープウェイが動いておらず、予定変更しました。
須磨公園前から電車で二駅、月見山駅まで
車を駐車場に残して、電車乗りたいと言い出した
ジュンピーの為に。(^◇^;)
月見山駅から5分ぐらい歩き、須磨水族館へ
到着しました。
水族館は大阪の海遊館へ25年ぐらい前に
子供達を連れて行って以来でした。
久しぶりの水族館はワクワクしました。



迫力満点でした。

結構な人出だったので、駆け足で見学してきました。

水槽を覗く度に歓声を上げるジュンピー
好奇心の塊のようなジュンピーは
スポンジのように新しい世界をキラキラした目をして
吸い込んでいきました。
足早に水族館を見学した後は、いつも行く増田屋さんに。今日は本店のみ営業されていました。
平磯店は閉店していました。

その後また電車で須磨公園へ電車で戻り
公園内にあるトゥーストゥースで、夫と嫁用の
お土産のケーキを息子が買ってくれました。
有り難や〜


帰宅後、夫と頂きました。美味しかったじょー

今日は朝から出かけて、渋滞を避けて
早目に帰宅しました。
帰宅後は8000歩歩いたせいか?花粉にやられた
せいか?睡魔に襲われて、爆睡しました。(^◇^;)
起きたらもう夜に( ;∀;)
今日も楽しい一日になりました。
明日も頑張るじょー
須磨水族館へ行って来ました。
須磨公園で遊ばせてから、帰りに寄るはずでしたが
ロープウェイが動いておらず、予定変更しました。
須磨公園前から電車で二駅、月見山駅まで
車を駐車場に残して、電車乗りたいと言い出した
ジュンピーの為に。(^◇^;)
月見山駅から5分ぐらい歩き、須磨水族館へ
到着しました。
水族館は大阪の海遊館へ25年ぐらい前に
子供達を連れて行って以来でした。
久しぶりの水族館はワクワクしました。
迫力満点でした。
結構な人出だったので、駆け足で見学してきました。
水槽を覗く度に歓声を上げるジュンピー
好奇心の塊のようなジュンピーは
スポンジのように新しい世界をキラキラした目をして
吸い込んでいきました。
足早に水族館を見学した後は、いつも行く増田屋さんに。今日は本店のみ営業されていました。
平磯店は閉店していました。
その後また電車で須磨公園へ電車で戻り
公園内にあるトゥーストゥースで、夫と嫁用の
お土産のケーキを息子が買ってくれました。
有り難や〜
帰宅後、夫と頂きました。美味しかったじょー
今日は朝から出かけて、渋滞を避けて
早目に帰宅しました。
帰宅後は8000歩歩いたせいか?花粉にやられた
せいか?睡魔に襲われて、爆睡しました。(^◇^;)
起きたらもう夜に( ;∀;)
今日も楽しい一日になりました。
明日も頑張るじょー
うちの息子家族からのお誘いは無いだろうなぁ?育て方を間違えましたわ…
コメントありがとうございました。
うちは近所に居るので、何かと便利屋の
ように使われているので、たまーにご褒美
かも?です
コメントありがとうございました。
回遊魚が回遊魚を見てきました。
共食いはしておりませんが(^◇^;)
おはようございます♪
わたしは須磨水族館には
看護学生時代に32年前の遠足で行ったきりです^^;
なんだかお写真を拝見してあの頃を思いだし
とっても懐かしくなっちゃいました♪
同級生たち元気かなぁ?(笑)
きっと
もぉ立派なオバチャンになってるだろうな♪
(((*≧艸≦)ププッ♪
お孫さんの水槽を覗くキラキラした目が
想像できます♪
うちの子も初めて水族館に行ったときは
はしゃいで飛んで跳ねて喜んでましたから♪
可愛いですよね❤️
(*´艸`*)フフ♪
コメントありがとうございました。
りらさんもスマスイに思い出がおありでした
か。時の経つのが早過ぎて、怖いですよね
ぼくは須磨はたぶん40年行ってないよ~
海遊館に行ったのは20年ほど前かな~?
コメントありがとうございました。
40年は凄いですね(^◇^;)
たまに行くと新たな感動が待ってますよ
コメントありがとうございました。
久しぶりに行くと新たな感動がありましたよ
『孫に引かれて善光寺』で、色々と新しい社会の勉強になって、素晴らしい事ですね・・・
コメントありがとうございました。
認知症予防には少々ハードですが
良い刺激になりますね
最後に須磨に行ったのは、喪中に入る前だったから5年くらい前かな・・・でも、水族園じゃなく
私が行くのは、須磨海釣り公園です。ただ、もう3年ほど前にの8月に大きな台風が連続出来て、
完全にぐちゃぐちゃにひん曲がって、もう海釣り公園はなくなっています。また、いつか
作られるようで、業者の入札は終わってるのですが、なんせ40年ほど海の中に、沖合400mまで
歩ける場所があったんすが、海中の老朽化もあって、現在、そこを調査中らしいです。
で、私が小学生の4年生のころの、大阪市立の小学校の遠足は、須磨水族館でした。
当時は、イルカショーも無く、普通の魚の展示だけで、目玉は、81本足のタコでした。
それが、今や水族園となってイルカショーなどをやってるそうですね。釣りには行くけど、水族園には寄ってないので・・・で、もうすぐ工事に入るそうです。あのあたりの砂浜でバーベキューしたり、花火でバカ騒ぎをする若者が多く、汚い場所になっちゃって一時期大問題になってましたね。、
今度は、どれだけの規模で、何が出来るか楽しみです!神戸市って、大阪市と違って、観光の
運営が上手だし、綺麗なところをいっぱい作ってますよね。以前、須磨浦山上遊園へ上るロープウエイの脇道で上まで上がったら、きつかったです。団体を連れて行って、年寄りをロープウエイに乗せて、自分は脇道を歩いて登ってみたので、同じスピードで上がったのですが、やっぱ少し負けました!しかも、その日、夜に太刀魚を釣って帰って、おかずにしようと思ってたので、釣り竿をかついで、あの山を登ったんです。そんな格好で、あの山を登って三ノ宮方面に降りてきたのは、
私が最初で最後じゃなかったでしょうか??
コメントありがとうございました。
ビッグパパさんは何でも良くご存知ですね
海釣り公園が工事中だったので、無知な
流星は何でかな?と思ってました。
いつも詳細に教えて頂き有難うございます
須磨水族園は、間もなく建て替えが始まるそうです。
建て替えたあと、シャチが千葉からきて、リゾートホテルもできるらしい。
なんと入場料は3200円でしたっけ。
市民をバカにしてるよね、この値段。
流星さんご一行、建て替え前でよかったですね。
それでも高いと思いますけど。
コメントありがとうございました。
ショペロさんも良くご存知ですね。
シャチが来て、3200円は流星には
ハードル高しです。(^◇^;)
海遊館の2500円も相当大変でした。( ;∀;)
コメントありがとうございました。
優しいだけが取り柄の息子ですが
沢山心配しながら、育てました( ;∀;)