昼あんどん さん
昼あんどんさんの投稿
大阪はにぎやかですね。
コロナ陽性者は、一気に東京を抜いてさらに引き離してます。一体、国内のワクチンはどうなっているのか?ワクチンの開発に予算の要請があったにもかかわらず、国はこれを拒否。さらにはワクチンの接種の優先順位も、医療関係者の次は高齢者ということですが、これもおかしいと思いませんか?10代20代の若造でしょう。このご時世にマスクも着用しないで店に入ってくるグループ、飲食店でわめく、意識が薄すぎます。若者を先に退治しておけば安心感につながるのは、私だけではないでしょう。高齢者はどうせそのうちねぇ(不謹慎発言です)だれもコロナに関しては正しい対応がわからない人たちばかりで、不満だらけでしょう。知事で1番あほな千葉県知事森田、5日に新知事に引継ぎをしたようですが、はしゃぐのもいいけどいったい森田は何を実績に残したの?二言目には、実際には千葉県からの流出増につながってしまった、アクアライン。昔から何か言うものならアクアライン。引継ぎでもこの自慢話をしてたようです。台風の日は心配だからと公用車で自宅に帰ったことがばれて、自家用車で付近の被害状況を見回ったという、とんちんかんな答え、いろんな式典には喜んで出席、コロナ対策では、まったく無策。
ある大手のコンビニで、同じ敷地内に2店舗を立てるという前代未聞の事件、これはそこのオーナーがお客さんに客を神様とも思わないで、威圧的な態度によるクレームが殺到していたのが原因のようです。店は明け渡さぬ、本部は地代を払い続けるではねぇ。私でさえ客は紙様(紙幣)と思ってます。ここまでクレームはひどくないですよ。こっちが聞き返さなくてもいいように大きな声でいいなよ。聞こえねぇって言うんだよ!!なに偉そうな態度で、ふざけてるんじゃないよ。ストレスは募ります。
ある大手のコンビニで、同じ敷地内に2店舗を立てるという前代未聞の事件、これはそこのオーナーがお客さんに客を神様とも思わないで、威圧的な態度によるクレームが殺到していたのが原因のようです。店は明け渡さぬ、本部は地代を払い続けるではねぇ。私でさえ客は紙様(紙幣)と思ってます。ここまでクレームはひどくないですよ。こっちが聞き返さなくてもいいように大きな声でいいなよ。聞こえねぇって言うんだよ!!なに偉そうな態度で、ふざけてるんじゃないよ。ストレスは募ります。
東京は、約550人、大阪はそこに300人以上上乗せになりそうです。
ここまで大阪は大変なのに、知事は呑気なもので、毎日テレビ出演で、タレント気取りです。
テレビで何を言おうが、コロナ感染者は減りません。どころか、的外れな話ばかりして
市民、府民には呆れられています。
さらにですね、ワクチンに対して知事は「医療従事者最優先」と言って、一部の医療従事者に
摂取して、そこで品切れ。対して市長は、「高齢者介護施設入居者最優先」とちぐはぐな事を
言ってます。さらに、ワクチンは、たぶん入荷が大幅に遅れるのではないでしょうか?
大阪は維新と、年末にはワクチンを完成できそうな塩野義が癒着してるので、塩野義のワクチンを
使わないと、自分の懐が膨れないんじゃないでしょうかね?大阪の医師は、ワクチン、いつになるか
わからんよ。まだ入荷予定、なにも連絡ないよって言ってます。
2019年秋の台風の被害で、対策を講じず、ずっとテレビから逃げ回っていた森田っ!ばぁか。大阪府知事もヨードチンキ発言で、大恥をかく結果となってしまいましたよね。今回の緊急事態宣言解除も自分で要望しておきながら、このざまですよ。
山梨は、経済も止めず、感染者も増やさずで、全国の知事は見習うべきですよ。各飲食店に講習者を置いて、お客さんにまず大声で話さない、会食時以外のマスク着用、そういった感染予防の注意を喚起する、お客さんはいうことを聞く、だから営業も成り立つし、感染者も増えない、いい見本ではありませんか。やはりお客さんに勇気をもって注意できる風潮を作っていくことが急務であると思います。