しげ さん
しげさんの投稿
朝の散歩、雉の番いに出会いました。
先週あたりから、散歩で雉を見かけるようになりました。
昨日の午前中の散歩、雉が何羽も観られるところへ出かけました。自宅から歩いて30分ほどのところでしょうか。
自宅を出るときは、デジカメにマクロレンズを着けて、歩きながらこの時期に咲く花を撮っています。
雉のいるあたりに近づくと、すぐに一羽の雄が目につきました。慌てて望遠レンズに交換です。
田んぼの畦道と草むらのあたりにいました。

何枚か撮っていると田んぼに動くのは雌の雉です、雄に比べると目立たない色合いです。

しばらく観察していると、雄がメスの方へと近づいてきました。

二羽、仲良く歩いています。

付かず離れずと言ったところでしょうか?


雄が畦道を歩き出しました。

メスもあとをついていきます。

ここでたまにしか見れない動作、母衣打ち(ほろうち)です。羽を広げて羽ばたき、相手を威嚇するときに行います。

雌が近づき、草むらの中へと去りました。


1枚目を撮ったのは10時19分、最後のは10時26分、7分ほど撮り続けていました。
この日は此の番い以外に、4羽の雄に出会いました。
これからもしばらくはこの辺りの散歩で、雉と出会えます。
何年か前に、コーヒータイムのオフ会で案内したところでした。
昨日の午前中の散歩、雉が何羽も観られるところへ出かけました。自宅から歩いて30分ほどのところでしょうか。
自宅を出るときは、デジカメにマクロレンズを着けて、歩きながらこの時期に咲く花を撮っています。
雉のいるあたりに近づくと、すぐに一羽の雄が目につきました。慌てて望遠レンズに交換です。
田んぼの畦道と草むらのあたりにいました。
何枚か撮っていると田んぼに動くのは雌の雉です、雄に比べると目立たない色合いです。
しばらく観察していると、雄がメスの方へと近づいてきました。
二羽、仲良く歩いています。
付かず離れずと言ったところでしょうか?
雄が畦道を歩き出しました。
メスもあとをついていきます。
ここでたまにしか見れない動作、母衣打ち(ほろうち)です。羽を広げて羽ばたき、相手を威嚇するときに行います。
雌が近づき、草むらの中へと去りました。
1枚目を撮ったのは10時19分、最後のは10時26分、7分ほど撮り続けていました。
この日は此の番い以外に、4羽の雄に出会いました。
これからもしばらくはこの辺りの散歩で、雉と出会えます。
何年か前に、コーヒータイムのオフ会で案内したところでした。
オフ会では、ありがとうございました。
あの時は、自然の中に居るキジが見れて
とてもラッキーだったと思います。
なかなか見れません。
小川でカモの親子がいたりして~
お陰様でとても楽しかったです。
しげさんにはオフ会の企画に色々携わっていただき
感謝です(*^▽^*)
コロナが落ち着きましたら、又 宜しくお願い致します。
今年も雉に出会うことができました。
今回はたまたま、雉の番いにも出会えました。
昨年から、オフ会もままならないですね、いつまで続くのでしょうか?
小川に鴨の親子の思い出が残っていますか。
今回はその小川でメダカを見ることができました。
柳瀬川では釣り人も見かけました。
相変わらずの自宅近くの散歩が続くことでしょう。