メニュー
ゲストさん
姨捨山人さんの投稿

ケチケチ日帰りバス旅

姨捨山人さん
姨捨山人 さんのブログ[カテゴリ:小旅行
2021.5.18 11:09
昨年計画していた「清津峡渓谷」の見学も免許返納で断念。
今年バス会社の「インスタ映えで大人気の清津渓谷トンネルと海の幸満載の御昼食の旅」にコロナのことをすっかり忘れ、応募。インスタ映えに心奪われるミーハーであります。

応募が少なかったため、急遽中型バス(27人乗り)に変更。10名の乗客でした(^^♪
緑の里山には山藤(野藤とも、日本固有種)の紫、タニウツギのピンク。谷筋にはまだ残雪がある中を行きます。
トンネル前の渓谷、渓谷をさかのぼる遊歩道は険しい柱状節理の岩の為ありません。

此処の渓谷の見学は、全長750mのトンネルを外界から遮断された潜水艦に見立て、外を望む潜望鏡として途中の3か所の見晴所と終点のパノラマステーションで構成されています。

柱状節理の壁のトンネル入り口

トンネル通路は足元がようやく見えるほどの暗さ、5つの色の光のトンネルが、未知なる各展望台へと誘い(いざない)ます



第一見晴所。潜望鏡で渓谷を覗いてみます、緑の谷間はまだ浅い。


第二見晴所。ステンレスの丸いトイレはトンネルのシルエットを柔らかく映し出し、見る場所によっては渓谷も映し出します。谷は深くなり、柱状節理が美しい。


第三見晴所。湾曲した壁に丸い鏡を取り付け、外の風景を内部に取り込む。自分の姿も様々な角度で反射し超現実的な空間を作り出しています。渓谷の尾根筋迄柱状節理は続きます。背の低い木しか育ちません。


終点のパノラマステーション。光の洞窟ともいえる空間。どなたが考えたか渓谷の景観を反転して写す「水盤鏡」。ステンレスのドームに映し出される緑の渓谷美、荒々しい岩の形を様々な角度で内部に取り込みます。
残念ながら、風の為水盤は波打ち、カメラの腕と相まって期待した写真は散々でした。最先端から見た
深い渓谷です。水も冷たそう。



旅の終わりはケチケチ旅行の結末です。今は禁漁期間中なので冷凍のセイコガニ(香箱ガニとも、ベニズワイガニの雌)(>_<)
雄とはまた違った良い所(卵の内子、外子をたっぷり抱えた)もあると思っています。
食事時間の半分はカニとの格闘。美味しかったのは「あら汁」お里が知れます(^_^)
ひろちんまるえぎ~やん四つ葉@スズジイ@しょうくやまびこありさ ☆彦左信々亭 21人がいいねと言っています
コメント
コキリコさん
コキリコ さんのコメント
2021.5.18 20:07
こりゃいい旅をされましたねー。
近くなら行ってみたいなー!
1人がいいねと言っています
姨捨山人さん
姨捨山人 さんの返信コメント
2021.5.20 5:21
このコロナ禍の中に何をしているとお叱りを受けそうな越境旅でした。
コロナが終息し、大手を振って歩けるようになるといいですね。
0人がいいねと言っています
柚月さん
柚月 さんのコメント
2021.5.18 16:06
姨捨山人さん♪ こんにちは♪

景色のとてもいいところですね♪
たしかにインスタ映えしますね(^▽^笑)
トンネルも興味あります(⌒-⌒)
1人がいいねと言っています
姨捨山人さん
姨捨山人 さんの返信コメント
2021.5.18 19:07
柚月 さん
こんばんは
昨年計画した「清津峡渓谷」。コロナ禍の中、実行できてほっとしている所です。
若い人がインスタ映えする「光の洞窟」をYouTubeなどにUPしています。
私もミーハー族の一人ではあります(^^♪
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B4%A5%E5%B3%A1%E6%B8%93%E8%B0%B7
1人がいいねと言っています
チャコさん
チャコ さんのコメント
2021.5.18 14:50
いつか千葉でカニばかりが嫌というほど出てきて降参したことがあります。 最初は美味しそうと言っていたのが、これでもかというほど続くともういいと言いたくなります。 いろいろと出てくる精進料理が私は好きです。 でも外食がままならないとたまには珍しいものを食べたくなります。
1人がいいねと言っています
姨捨山人さん
姨捨山人 さんの返信コメント
2021.5.18 18:43
チャコ さん
こんばんは
過ぎたるは猶及ばざるが如し(チョット違いますが)の諺通りの経験をなさった・・・。
私も年を取ったせいか、肉より野菜料理の方が好きになりました。

コロナの最中にチョット越境の冒険をしました。
1人がいいねと言っています
やまびこさん
やまびこ さんのコメント
2021.5.18 12:52
こんにちは
渓谷の川の色
素晴らしい色ですね。
1人がいいねと言っています
姨捨山人さん
姨捨山人 さんの返信コメント
2021.5.18 13:42
バス旅もいいものですね。自分で運転していると見えるものも見えません。
新緑の山間の景色を堪能しました。病みつきになりそうです。
一度きりの場所、また訪れたい場所、秋の紅葉の頃機会があればまた訪れたいです。
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!