リブラ さん
リブラさんの投稿
Tweet
-
リブラ さんのつぶやき2021.10.8 10:31
関東は本当に災害に弱いし大騒ぎ
朝から何処のテレビも同じ報道ばかりです
そんなに騒ぎ立てる程でもないのに・・・・と思いつつ朝の準備を始めました
で、グラスを出すのに食器棚の扉を開けたとたんにガッシャーン!!!!と上からグラスが飛び出し床にめがけてダイビング。
この食器棚の扉は、横にスライドさせるのではなく手前に引っ張って開けるタイプです
昨夜の地震で一番上の棚のワイングラスが徐々に位置をずらして扉にもたれかかった状態だったんですね
私の身長よりも上なので気がつかないで扉を開けてしまった~!
朝から大掃除ですよ ホウキで掃いて大きな破片を取り掃除機を何度も掛けて最後に拭き掃除。
東北の地震の際にもこの食器棚の物がかなり破損しました
この手前に引くタイプの扉は考え物です。 簡単に開くと中の食器が飛び出すし固いと飛び出さなくても食器がドアにもたれるように傾いているので扉が開けられません(開ける落ちてしまう)
前回と今回の破損で我が家のとっておきの素敵なワイングラスが全て無くなりなした
残っているのは安物の物ばかり。安い食器って意外と丈夫なんですね~ショック(-_-;)
朝から何処のテレビも同じ報道ばかりです
そんなに騒ぎ立てる程でもないのに・・・・と思いつつ朝の準備を始めました
で、グラスを出すのに食器棚の扉を開けたとたんにガッシャーン!!!!と上からグラスが飛び出し床にめがけてダイビング。
この食器棚の扉は、横にスライドさせるのではなく手前に引っ張って開けるタイプです
昨夜の地震で一番上の棚のワイングラスが徐々に位置をずらして扉にもたれかかった状態だったんですね
私の身長よりも上なので気がつかないで扉を開けてしまった~!
朝から大掃除ですよ ホウキで掃いて大きな破片を取り掃除機を何度も掛けて最後に拭き掃除。
東北の地震の際にもこの食器棚の物がかなり破損しました
この手前に引くタイプの扉は考え物です。 簡単に開くと中の食器が飛び出すし固いと飛び出さなくても食器がドアにもたれるように傾いているので扉が開けられません(開ける落ちてしまう)
前回と今回の破損で我が家のとっておきの素敵なワイングラスが全て無くなりなした
残っているのは安物の物ばかり。安い食器って意外と丈夫なんですね~ショック(-_-;)
って
ワイングラスが被害に遭っっちゃったんですね
うちも観音開きなので気をつけなくちゃ
壊れてしまったのは残念ですが 新しいのを買い足していく楽しみが出来たのかも?
観音開き、要注意です。
うちの食器棚の扉は開閉が結構重く固いので地震の時に開かなくて良いわと思っていたのですがどっこい扉に片寄ってしまったらこれも困りもの。
諦めもつきましたので 前向きに新しいグラスを買いたいと思います♪
ワイングラスは結構高価。お呼ばれしている方は気が付かないが、概ね一個一万円はします。
家なんか幾つ割られてたか!。
まあ、パーティであれこれ言うのも可笑しいですね。
ワイングラス、カットが奇麗で唯一の我が家の高級食器だったのですが・・・残念です
まあ最近は身内しか集まらないので手ごろなグラスを調達します(^^)/
うちも、手前に引くタイプです。
咄嗟の時に、危ないって、思い出すかなぁ。
そこに、姑さんが入れているのは、旦那さんが前妻さんと、海外で買ってきた高い食器です。
ふだんは、旦那さんが小学生の頃から、知っていると言っている食器。
安い皿の方が、安全なところに、入っています。
良い食器は上の方に(ひとつは使う頻度の問題でもありますね)
食器が一部だけドアに傾いているのなら何とか処理出来ますが
東北の地震の時には全ての食器が手前に寄っていて覚悟を決めてドアを開けました
はい。位置も低かったせいか安い食器だけは壊れずに健在でした~(/_;)
うちは防災上高い棚はありません。
我が家は何でも大きい物が好きなので家具も家電も大型です
これでも減らした方でこの大きい食器棚が以前は2棹もありました
防災用の固定器具は装着しているのですが、いかんせんドアの仕組みにまで考えが及びませんでした