メニュー
ゲストさん
ホテイランさんの投稿

香流川堤防の花 オオブタクサ

ホテイランさん
ホテイラン さんのブログ[カテゴリ:身近な野草
2021.10.11 6:53
香流川の堤防道路は日常の買い物で
スーパーへの往復に歩いているが
カワセミなどの野鳥が最近見られないので
カメラを持っての買い物の機会は少なくなった

オオブタクサ(キク科)
北米原産の帰化植物で花粉症の原因植物
日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている
ほぼ全国に分布し空き地や河川敷などに大きな群落をつくる
茎は直立し3mにもなる


雌雄同株
雄の頭花は枝先に細長い穂をつくり

皿型の合着した総苞片で複数の頭状花

雌花は雄花序の基部にある苞葉に隠れる

よく似たブタクサは葉が羽状深裂する

国立環境研究所 侵入生物DB
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80410.html
信々亭柚月天天コキリコ酔どれアンコウhacchanシーホースーYジャムゆりかもめ彦左 18人がいいねと言っています
コメント
しょうくさん
しょうく さんのコメント
2021.10.11 7:07
ブタクサ、オオブタクサ、名前だけ聞いたことがあるけど、多分見たこともありそうだけど、今度しっかり見届けにぶらり歩き、アンチョコ持って歩いてみましょう。
1人がいいねと言っています
ホテイランさん
ホテイラン さんの返信コメント
2021.10.11 11:47
これらは しょうく さん同様に
今まで見たことは有りましたが
これだと認識して見たのは初めてでした。
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!