メニュー
ゲストさん
ひと山さんの投稿

シャインマスカットを食べる

ひと山さん
ひと山 さんのブログ
2021.10.16 12:01
昨日、隣町の娘宅に行くのに、何か土産を持って行こうと、近くのいつも利用する
スーパーでシャインマスカットを一房買いました。千円。

自宅で一人で食べるにはちと贅沢とは思いますが、お土産なら手頃なお値段です。
ついでに、私もお相伴できるしね^_^

評判通り美味しいブドウで、正直、びっくりでした。

タネは全くないし、皮はあっても口に残ることは全くないし、何より甘くて美味しい。
果物は、皮と実の境界に栄養があるらしいので、良いことずくめじゃないですか。

今ググったら、このシャインマスカット、私が住む広島県のしかもすぐ近くの地が
発祥地なんですと! うーむ、それで安いということもあるのかも。

ネットでは、一房千円のものなんて全くなかったです。得しちゃったな(^○^)
おかし徐龍ちぃkanekoハニーちゃん柚月しょうく四つ葉天狼@スズジイ@ 23人がいいねと言っています
コメント
柚月さん
柚月 さんのコメント
2021.10.16 16:18
ひと山さん♪ こんにちは(#^-゜#)v
シャインマスカット。。。おいしいですよねぇ♪
(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)

義兄や義妹が愛媛県にいます。
愛媛県でもシャインマスカットを生産しているようで
義兄が友達の果樹農園で買ってもう5年ほど毎年送ってくれます。
今年も先月届いておいしくいただきました(*^▽^)/★*☆
1人がいいねと言っています
ひと山さん
ひと山 さんの返信コメント
2021.10.16 18:39
え、毎年、シャインマスカットを贈ってくださるのですか!!

良いな良いな・・・・

昔、親達が健在の時は、毎年、二十世紀梨を送ってくれて、
ご近所や友人にも配って喜んで頂けたものですが、親が亡くなると
それは無くなりました(^.^)

鳥取県人は、梨のシーズンには貧乏する、などと知り合いの方が
言っておられましたが、シャインマスカットの生産地の方々もそう思って
いらっしゃるかもしれませんよ、うふふ。

まぁ、柚月さんなら、日頃、それに代わるお気遣いをなさっているでしょうけど。

人様から何か贈られるのは、嬉しいことです(^○^)
それが好物の食べ物なら尚更ね!
1人がいいねと言っています
まつたろうさん
まつたろう さんのコメント
2021.10.16 12:41
広島県は安いですね
北海道で買うとスーパーでシャインマスカット一房2500前後はします。
普段は食べられませんね♪

9月のお彼岸ですが仏壇のお供えに思い切って買いました。
高かったですが、このような時にしか買えないと思い、お供えして後で
下げて食べましたが、ブドウのおお様ですね。

一房1000円のも有りますが何粒も房に付いてません(^▽^)/♪
1人がいいねと言っています
ひと山さん
ひと山 さんの返信コメント
2021.10.16 13:04
北海道となると、輸送費が高くつくかもしれませんね。

広島県人の我々も、北海道とか東北とかの名物は、きっと産地より
値段が高いと思います。それに、味も落ちたりして・・・

まぁ、北海道は、美味いものの宝庫ですから、冬の厳しささえなければ
移住したい人、続出でしょう!

そうそう、おっしゃるように、シャインマスカットは、味・外見等総合点で
ブドウの王様かも・・・・(^O^)
0人がいいねと言っています
徐龍さん
徐龍 さんのコメント
2021.10.16 12:38
名が通ってて、高級品ですよね。
高いけどおいしくない!っというのはいただけないですが、美味しければ納得ですね。
1人がいいねと言っています
ひと山さん
ひと山 さんの返信コメント
2021.10.16 12:58
美味しさは予想以上でした(^O^)

シーズン中にもう一度は買いたいですね。
1人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!