メニュー
ゲストさん
ヴェラさんの投稿

時間を気にせずお楽しみ

ヴェラさん
ヴェラ さんのブログ[カテゴリ:ランチ会
2021.11.12 0:34
今朝、孫は一泊二日の修学旅行に出かけました。
私は朝5時に起きてお弁当作りに大忙し。

昨年の6年生の修学旅行はコロナ禍のため日帰りでしたが 今年は何とか1泊で行くことが出来 孫は喜んで出かけました。
出発のバスを見送りながら 
孫の面倒を見だして丸7年、とうとう修学旅行の時がきたのだ、来春には卒業なんだとつくづく月日の経つことの早さを思いました。

朝早くからバタバタしましたが 今日は友人たちとランチの約束をしていました。
昼前に友人が迎えに来てくれて 予約してあったお店へ。
コロナでなかなか集まれず ランチにも行けなかったのですが 久々に4人揃うことが出来ました。

和食で定評があるお店で 友人二人は花かご御膳、私ともう一人の友人はお刺身がダメなのでハンバーグ御膳を注文しました。
[画像は削除されました][画像は削除されました]
どちらもボリュウムがあり 特に私の選んだハンバーグは厚みが4センチくらいもありそれだけでお腹が一杯になりそうでした。
それに生クリームの入ったデミグラスソースが私好みの味で とても気に入りました。 
食後のコーヒーを飲みながら 私たちが最後の客になるまでおしゃべりを楽しみました。

いつもなら孫の帰ってくる時間を気にするのですが 今日は羽を伸ばすことが出来ました。
コロナが収束し こんな風に出かけることが早く日常になればいいのですが 一体いつになればとつくづく思います。
風薫るtopkatマー子kaneko飛翔信々亭しょうくウォーター彦左アカシア 17人がいいねと言っています
コメント
風薫るさん
風薫る さんのコメント
2021.11.12 4:48
ヴェラさん
おはようございます。
お孫さん、お世話して長くなるんですね。
可愛いけれど大変でしょう^ ^
私も一緒に住んでみたいなぁとは思うけれど
先日から息子家族が家を建てたいと話があり
本家の我が家を建て替えることはやめて
金沢市で家を建てる様にと話して決めました。

嫁ちゃんが働く時には孫守りも助かるのでしょうが
私達家族が金沢で別居していたので
やはり子供の教育のことを考えたら
文化圏で住んだ方が子供のためと思ったからです。

なので孫ちゃんを引き取られているヴェラさんが
少し羨ましくもあるのですが
修学旅行で留守になる1日もちょっとホッとする
その感じが妙に共感できます。

仲良しのご友人とのランチ
美味しそうですね♪
やっと外食できる環境になって来たかな。
私は仕事もあり、休日は家族サービスで
なかなか友人と出かけることができなくて
とても羨ましいです^ ^

楽しまれた様でよかったですね❣️
今日は可愛いお土産抱えて孫ちゃんが
帰ってくるかな?(*^^*)
1人がいいねと言っています
ヴェラさん
ヴェラ さんの返信コメント
2021.11.12 22:27
風薫るさん、こんばんは。
息子の嫁(孫の母親)が亡くなってから 私が孫の面倒を見るために大阪からやってきました。
今はコロナ禍でなかなか大阪にも帰れていないのですが コロナ前は週末は大阪に帰るという2重生活を送っていました。
その孫がとうとう中学に行くまでになり 感慨深いものがあります。
孫は確かにかわいいですが 親代わりに育てるとなると責任がついてきますから そうとばかり言っていられません。
時折 これでいいのだろうかと自問し 葛藤しています。

今日は元気に帰って来ました。
メチャ楽しかったと言う孫をみてホッと胸をなで下ろしています。
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!