メニュー
ゲストさん
しげさんの投稿

八ッ場ダムを見学後、温泉旅館で昼食と温泉を

しげさん
しげ さんのブログ[カテゴリ:旅日記
2021.11.18 13:33
日帰りバス旅行で八ッ場ダム(群馬県吾妻郡)を見学後に、温泉旅館で昼食と温泉を楽しみました。

温泉旅館の敷地内では古民家が何棟か移築され、中には古民具等を展示していました。

旅館の玄関は、古民家の長屋門

門をくぐって、階段下から見上げると

古民家が何棟か



古民家の脇の遊歩道の紅葉



建物に入ると

昼食の場所

テーブルについて、上を見上げると

窓の下の流れ


食事の後は露天風呂へ


その後は土産物店へ立ち寄り、帰宅でした。関越道は何箇所かの事故で渋滞でした。
日帰りバス旅行の思い出でした。
ラベンダー信々亭飛翔ジャムran03ウォーターtopkatしょうく白髪鬼おかし 18人がいいねと言っています
コメント
ran03さん
ran03 さんのコメント
2021.11.18 21:39
こんばんは

だいぶ紅葉が進んでいましたね。
散紅葉も綺麗です。

古民家が何軒もあり~随分広い敷地の温泉なのですね。

私もお天気が良ければ、来月初め頃に紅葉を見に行こうかと
思っています(^-^)
1人がいいねと言っています
しげさん
しげ さんの返信コメント
2021.11.19 11:45
ran03さん、こんにちは

紅葉は見頃過ぎといったところでしょうか?

どちらへお出かけを予定していますか。

此の旅館に入ったところに広場があり、ベイゴマやメンコ等の昔の玩具が置いてあり遊べるところがありました。
我々も懐かしんで、少し遊んでいました。
1人がいいねと言っています
ラベンダーさん
ラベンダー さんのコメント
2021.11.18 14:00
日帰りバス旅行も充分に楽しめますね。

ずいぶんと風情のある古民家の旅館!

紅葉も素敵でリフレッシュ出来た1日で
何よりでした^ - ^v
2人がいいねと言っています
しげさん
しげ さんの返信コメント
2021.11.18 18:55
ラベンダーさん、こんばんは

昼食したところも古民家でした。
茅葺き屋根に黒ずんだ柱や梁が目につきました。

花を活けている甕も室町時代の常滑大窯と説明板がありました。
さりげなく使用していました。


八ッ場ダムと露天風呂を楽しんだ1日でした。
時にはこんな日もいいですね。
2人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!