ウォーター さん
ウォーターさんの投稿
チャレンジャー精神を持続
-
ウォーター さんのブログ2022.1.7 9:52
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正月休みを利用して、山形県 湯の浜温泉に行ってきました。

庄内平野は寒波と典型的な冬型気候で地吹雪ホワイトアウト、突然の対向車に(>_<)
緊張の連続で写真撮ることも忘れました。
覚悟はしていましたが、地元のドライバーは凄いなと思います。
温泉は露天風呂に温度は3段階でゆっくり自分好みのお湯に”フアーいいなぁ”と声を出し
温泉気分を満喫できました、さらに運良く1月から始まった県民隣県割5,000円+
クーポン2,000円でお土産も買うことが出来ました。すごーい
さて、帰りは7年前走った月山道、雪降ろしの風景( ^ω^)・・・大変ですね

転落、気を付けてください・・命綱つけているのかなー
今日は天気が昨日より良さそうです、積雪の高さは少ないです(前回は赤ラインと
緑ラインの2本だと思いました、壁の高さが5m以上あったと記憶しています。

この天気だと峠も楽勝かなっと思いきや、トンネルを抜けると大雪で路面がわからない
前に車が走っているとだいたいの走路がわかるのだけれど(≧▽≦)

雪国に住んでる人は、改めて自然・生活力の強さを感じますね。
今回も、無事に帰省することが出来ました。
数年後には、また挑戦したいと思います。
今年もよろしくお願いします。
正月休みを利用して、山形県 湯の浜温泉に行ってきました。
庄内平野は寒波と典型的な冬型気候で地吹雪ホワイトアウト、突然の対向車に(>_<)
緊張の連続で写真撮ることも忘れました。
覚悟はしていましたが、地元のドライバーは凄いなと思います。
温泉は露天風呂に温度は3段階でゆっくり自分好みのお湯に”フアーいいなぁ”と声を出し
温泉気分を満喫できました、さらに運良く1月から始まった県民隣県割5,000円+
クーポン2,000円でお土産も買うことが出来ました。すごーい
さて、帰りは7年前走った月山道、雪降ろしの風景( ^ω^)・・・大変ですね
転落、気を付けてください・・命綱つけているのかなー
今日は天気が昨日より良さそうです、積雪の高さは少ないです(前回は赤ラインと
緑ラインの2本だと思いました、壁の高さが5m以上あったと記憶しています。
この天気だと峠も楽勝かなっと思いきや、トンネルを抜けると大雪で路面がわからない
前に車が走っているとだいたいの走路がわかるのだけれど(≧▽≦)
雪国に住んでる人は、改めて自然・生活力の強さを感じますね。
今回も、無事に帰省することが出来ました。
数年後には、また挑戦したいと思います。
今年もよろしくお願いします!
お正月は山形県に温泉でしたか いいですね♪
それにしても真っ白〜(⌒-⌒; )
関東方面なんか10センチ程度積もっただけで大げさに報道されてましたが
5メートルは大変だと思います(ていうか想像できません)
事故なく無事で帰って来れて良かったです
今年は寒波なのでしばらくはこんな感じでしょうか
ちょっと憂鬱になりますね…
でも温泉は気持ちよかったでしょうね
ヨギーも今日は近所の日帰り温泉に行っていい気分になりました♡
やっぱり温泉は冬に限りますね!(帰りは汗だく、、、)