くりはら さん

くりはらさんの投稿
首懲り解消!1日5分でOK
おはようございます!
今日は首の張りについてお話します。
『首張っているんだよね』
と、首がつらいという人が多いです。
スマホやPCを毎日見ているからだけではありません。
呼吸が上手くない。
この可能性があります。
呼吸と首って繋がってるの⁉️と思う方がいるかもしれませんが、繋がってるんです。
皆さんは呼吸を気にしたことはありますか⁉️
実は呼吸が上手くない方多いのです。
息を吸うと、体内の運動では横隔膜が下がります。
ですがこの横隔膜の動きがあまり出ず、肩で上げ下げしながら呼吸をしている方がいます。
理由⬇️
・横隔膜周辺の動きが悪く邪魔している。
・動かし方を理解していない可能性があります。
皆さん
わざと肩で呼吸してみましょう。
首が疲れませんか!⁉️
実は知らず知らずうちにこのように呼吸を行っている方が多いです。
試しに仰向けになり腹式呼吸をしてみましょう。
上手くお腹に空気を入れ込める方はいるかもしれません。
ですが、息を吐きながらお腹を凹ましたさい、アウターと呼ばれる筋肉が抜けきれないかと思います。
アウターの筋肉が入っていない場合。
・お腹を凹ました時にちゃんと会話できます。
人は力が入った状態だとしゃべりづらいですよね。
腹式呼吸も同じです。
力抜いているようで力が入っ
ている可能性があります。
何度何度も練習して力抜くことを意識させましょう。
腹式呼吸が上手くなると自然と首の張りは抜けるかと思います。
また腰痛も改善することもあります。呼吸が上手くなるだけでこんなにも良いことがあります!
ただこちらのサークルで、【大人の健康免疫学校】といものを作りました。
ダイエット、肩こり首懲り、腰痛、運動、免疫力などなど健康に関わるトピックを詳しく行っています。
ぜひご参加下さい
今日は首の張りについてお話します。
『首張っているんだよね』
と、首がつらいという人が多いです。
スマホやPCを毎日見ているからだけではありません。
呼吸が上手くない。
この可能性があります。
呼吸と首って繋がってるの⁉️と思う方がいるかもしれませんが、繋がってるんです。
皆さんは呼吸を気にしたことはありますか⁉️
実は呼吸が上手くない方多いのです。
息を吸うと、体内の運動では横隔膜が下がります。
ですがこの横隔膜の動きがあまり出ず、肩で上げ下げしながら呼吸をしている方がいます。
理由⬇️
・横隔膜周辺の動きが悪く邪魔している。
・動かし方を理解していない可能性があります。
皆さん
わざと肩で呼吸してみましょう。
首が疲れませんか!⁉️
実は知らず知らずうちにこのように呼吸を行っている方が多いです。
試しに仰向けになり腹式呼吸をしてみましょう。
上手くお腹に空気を入れ込める方はいるかもしれません。
ですが、息を吐きながらお腹を凹ましたさい、アウターと呼ばれる筋肉が抜けきれないかと思います。
アウターの筋肉が入っていない場合。
・お腹を凹ました時にちゃんと会話できます。
人は力が入った状態だとしゃべりづらいですよね。
腹式呼吸も同じです。
力抜いているようで力が入っ
ている可能性があります。
何度何度も練習して力抜くことを意識させましょう。
腹式呼吸が上手くなると自然と首の張りは抜けるかと思います。
また腰痛も改善することもあります。呼吸が上手くなるだけでこんなにも良いことがあります!
ただこちらのサークルで、【大人の健康免疫学校】といものを作りました。
ダイエット、肩こり首懲り、腰痛、運動、免疫力などなど健康に関わるトピックを詳しく行っています。
ぜひご参加下さい
10分ぐらいで痛みが緩和しますよ。